-
-
小さな軽食屋さん むっちゃんの店【ラーメン】@浜松市南区石原町
何処よ、そこ? 友達が上げていた写真は見たことない店で、 店内メニューを見ると「ラーメン」がある。 気になる気になる気になる。 で... 続きを読む
-
-
喫茶レストラン ボルドー【ボルドーラーメン】@浜松市南区卸本町
国道1号に面する浜松卸商団地。 その中心位置にあるのが、 「浜松卸商センター(通称:アルラ)」 貸会議室、貸ホールなどの利用目的とされ、 駐車場も十分に確保されている。 コンクリート打ち... 続きを読む
-
-
四川料理 蘭【タンタン麺(白ゴマ)】@浜松市南区三和町
休日にはあれやこれやと狙いたくあるも、 寒い時期は特に、 一度コタツなんかに入ってしまうと、 もう無理ぃ〜 出たくありませ〜ん! まったりしたいでしゅ! &n... 続きを読む
-
-
揚子菜館【四川ラーメン】@浜松市南区楊子町
狙えるかしら? 大きな通りに面しているでなく、 割と目立ちにくい場所にあるにも関わらず、 駐車場は混んでいることが多く、 何度か断念したことがあり、 今回はど... 続きを読む
-
-
お食事処 繁竹【ラーメンセット】@浜松市南区青屋町
さてさてさて、 気になる店はいくらでもあって、 気になりはするものの行かずじまいで、 僕的には宿題となっていたんだけど、 2020年は割とそういった店を攻めれた。 とりあえ... 続きを読む
-
-
ラーメン 魁力屋 浜松店【京都漆黒醤油ラーメン】@浜松市南区東若林町
腹は減ったんだけど、 食べたいのはコレ!っていう、 気持ち的にヒットするものが浮かばず、 なかなか店が決められない。 ... 続きを読む
-
-
揚子菜館【チャガミ】@浜松市南区楊子町
どんなラーメンなんだろ? メニューを眺めた時、 初めて目にした名前だったので、 それはどんなラーメンなのか気になる。 サイズ的にはハーフらしいけど、 あれやこ... 続きを読む
-
-
食堂 ひろし【五目ラーメン】@浜松市南区中田島町
中田島砂丘近くにある中田島団地、 その裏手に位置する食堂。 ファミマの裏辺りといった方が、 場所的には分かりやすいかな。 ラーメンの提供があると以前目にしてて、 ずっとチェ... 続きを読む
-
-
油そば専門店 歌志軒 浜松可美店【肉盛り焔油そば】@浜松市南区東若林町
最近はスイッチが入ってて、 普段あまり行かないような店も攻めてて、 確かあそこにもあったよなぁ〜と、 記憶の片隅にあった情報を引っ張り出し、 んじゃま!と向かってみたら臨休で、 んじゃま... 続きを読む
-
-
中華 若林(ルーリン)【担々麺】@浜松市南区若林町
そういやぁ〜 マーボラーメンって無かったっけ? あ、麻婆麺だったっけ? 確かあったよな! ふいに思い出し、 浜松西郵便局前の通りからちょい入る。 ... 続きを読む
-
-
お食事処 美まさ【ラーメンセット】@浜松市南区東若林町
最近はスイッチが入ってて、 普段あまり行かないような店も攻めてて、 確かあそこにもあったよなぁ〜と、 記憶の片隅にあった情報を引っ張り出し、 んじゃま!と向かってみたら臨休で、 んじゃま... 続きを読む
-
-
ラーメン 山岡家 浜松南区店【塩ピリ辛ネギラーメン(大盛)】@浜松市南区小沢渡町
その味を最初に知ったのは本家ではなく、 そこを出身先としてオープンを謳っていた、 浜松はプレスタワー横にあった店。 当時はよく通ったんだよなぁ〜 移転後もしばらくは行ったけど、 徐々に機... 続きを読む
-
-
パプリア【鉄火丼】@浜松市南区新貝町
一般市民が入場出来る機会は少ないから、 なんかその日は狙ってみたくなる気分。 年4回「市民感謝デー」は行ったけど、 年1回「市場まつり」は行ったことなく、 今回の文化の日11月3日は日曜... 続きを読む
-
-
道産子【ラーメン&半チャン】@浜松市南区新貝町
(※10月1日前の訪問記事です。) ん〜ん、 やっぱねぇ〜、 行きたくなるんだよねぇ〜 普段は一般人は入れない施設なんだけど、 入れる日ってのがあって、 それは年4回の「市... 続きを読む
-
-
中華料理 華楽【上海ラーメン】@浜松市南区新橋町
2019/08/22 -浜松市南区
再訪を再考してさぁ行こう。 前回訪問時に気になったことがあり、 気持ちが入ってなかったんだけど、 ま、それでもな、と思い立って向かいます。 前回記事⇨ https://ta... 続きを読む
-
-
味味亭ぷれいぼーる【辛口しおらーめん】@浜松市南区飯田町
2019/08/12 -浜松市南区
ずっとずっと気になってた。 国道一号に面してて、 目立つんだけど、 目立っていない。 「らーめん」の文字からしてそうだろうし、 営業の表示は見かけたりはしたから、 やっては... 続きを読む
-
-
竹食堂【醤油ラーメン】@浜松市南区新貝町
2019/07/26 -浜松市南区
浜松市中央卸売市場をフラフラ。 一般ピーポーが入場出来る、 数少ない機会『市民感謝デー』を利用し、 中央広場2階で食事はしたんだけど、 お腹はまぁまぁ満たされど、 気持ちはまだ満たされる... 続きを読む
-
-
パプリア【鉄火丼】@浜松市南区新貝町
2019/07/22 -浜松市南区
浜松市中央卸売市場に行ってきました。 ・・・5月だけどね。(*ノωノ) 年4回開催される『市民感謝デー』は、 普段は入場不可な一般ピーポーも入場... 続きを読む
-
-
道産子【チャンポン麺&半チャン】 @浜松市南区新貝町
2019/05/15 -浜松市南区
一般の方は入場不可。 ではあるんだけど、 11月3日(祝)「市場まつり」、 年4回「市民感謝デー」は入れちゃうのが、 浜松市中央卸売市場。 そんな数少ない機会はやはり狙いたい。 今回もそ... 続きを読む
-
-
東平(とんぺい)【タンタンメン】 @浜松市南区白羽町
2018/12/26 -浜松市南区
突然聞こえてきたそのニュースは衝撃。年末に近づくにつれ、閉店情報が続けざまに目に入ってきて、え?そこも?あそこも?てな具合だったけど、年末ギリのタイミングでの情報にオドロキ。 何度か再訪しようかとは思... 続きを読む
-
-
中華 若林(ルーリン)【しょうゆラーメン】 @浜松市南区若林町
2018/11/20 -浜松市南区
7月の開店からしばらくは夜営業のみで、9月からランチを開始。新店ポール以降なかなか行けずだったけど、ようやくの再訪チャンス。 【中華 若林(ルーリン)】です。 ちょうど昼時の訪問で、駐車場はまだ空きは... 続きを読む
-
-
道産子【ニラもやし麺&半チャン】 @浜松市南区新貝町
2018/10/31 -浜松市南区
一般人は入場不可な施設なんだけど、 年数回だけは堂々と入れる。 11月3日(祝)『市場まつり』と 年4回の『市民感謝デー』の計5回。 そんな機会はやっぱ狙いたくなるなる。 「浜松市中央卸売市場」です。... 続きを読む
-
-
揚子菜館【ラーメン】 @浜松市南区楊子町
2018/09/16 -浜松市南区
あぁーーー 突然思い出すことってあって、そこから近い場所に居たり、味を思い出したり、なんだーかんだーで、行かなきゃ!って気分になる。 この場所、この時間、このタイミングなら狙えそうだわ。 よしよしよし... 続きを読む
-
-
四川料理 蘭【麻婆麺(大盛り)】 @浜松市南区三和町
2018/08/01 -浜松市南区
いつかいつかとは思っててても、 気分的なものだったり、なかなかタイミング合わずだったりで、未訪の店は数多し。 今日はバッチリじゃん!この機会を逃したら次はいつになることやら。 よしッ!いざ行かんッ!&... 続きを読む
-
-
中華 若林(ルーリン)【ラーメン】 @浜松市南区若林町
2018/07/23 -浜松市南区
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ ら〜めん大好き❤タカ☆の (。・・)ノぉはょぅ♪ ら〜めんリポートΨ( ̄∇ ̄)Ψイヒヒ タカ☆で〜す♪ 南区若... 続きを読む
-
-
ラーメンハウス 寅ちゃん【寅ちゃんラーメン(角煮1個)】 @浜松市南区東町
2018/07/07 -浜松市南区
え?え?え? 通り掛かりに見ると看板の文字が無い!「寅」の文字が無いじゃん! 何かあったのかん?気にはなるなる気にはなる。 後日の訪問は、【ラーメンハウス 寅ちゃん】 心配したけど、 暖簾はちゃんと掛... 続きを読む
-
-
ぎょうざの店 小白【みそラーメン】 @浜松市南区古川町
2018/04/27 -浜松市南区
大きな通りには面してはいないんだけど、やたら混んでるんだよね。その味を求める人が多いのが分かる。 この日は休日にも関わらず、駐車場はガラガラ。ただ11時半の開店を前に1台2台と増え、食べてる最中には待... 続きを読む
-
-
道産子【ラーメン&半チャン】 @浜松市南区新貝町
2018/04/14 -浜松市南区
浜松市の施設なんだけど、 一般人は入れないんだよね。 浜松市中央卸売市場は一般入場は不可なんス。 でも年一回、 11月「市民まつり」では入れたりする。 (2017/11/3) 更に2017... 続きを読む
-
-
ほんこん【レバーセット】 @浜松市南区法枝町
2018/04/10 -浜松市南区
先日他店で食べたレバニラの印象が良くて、ちょっとハマり気味。 どこかで食べれるとこはなかったか?と、考えを巡らせると、過去に食べた記憶が呼び起こされる。 よし!イっちゃおーッ! てなことでの訪問は【ほ... 続きを読む
-
-
辰巳屋食堂【大関ランチ】 @浜松市南区下江町
2018/03/08 -浜松市南区
掛舞線沿いを走ると目に入ってくる。 何度走っても目に入ってくる。何度も何度も何度も・・・。 入ってみよっかな。 【辰巳屋食堂】です。 店内入ると意外に近くにあるカウンター、奥にはテーブル、小上がり、他... 続きを読む