スシロー?
はま?
くら?
かっぱ?
回らない寿司屋はそうそう行けず、
お値段的にも、
お手軽さ的にも、
回転寿司をよく利用はするけど、
人によって行く店は違うのよね。
今回はその回る寿司ではなく、
たまには、ってことで流れ寿司へ。
この記事を流し読み
【沼津魚がし寿司 浜松市野店】
ちょいとお高めの回転寿司な位置付けで、
たまには気分を変えての訪問も、
結構賑わっていて、
待ち時間もそれなりに。
受付票を発券し、
メールでの呼び出し登録をして、
車で待機した後に再入店。
タッチパネルでの注文なんだけど、
セットはメニュー表もあって、
11貫の「松」だったかな?
それをベースとし、
あとはタッチパネルを用いて、
好きなものを追加することとした。
コンベアの上を席まで流れてくると、
押し出されて到着するシステム。
沼津漁港からの新鮮なネタがウリで、
そこんとこは他とは違って、
やはりお高いだけはあるかな、って。
で、シャリ量が多めで、
口を大きく開けて頬張ることで、
食べ応えの満足度は高いんだけど、
「松」だけでもお腹は膨れてくるので、
種類は多くは食べれないかも。
今回は炙り海老が僕的ヒットで、
香ばしき香りからのエビの香り、
ぷりっこりっな歯応えがタマラず、
追加で頼んでしまったほど。
うん、もっと種類は食べたかったけど、
お腹の容量がそれを許さずで、
なんとかかんとかの満腹感にて終了。
チリン!PayPay!
ラーメンばかりでなく、
違うものも食べてますよ、って、
オチの無い話でした💦
香ばしきエビの記憶が頭から離れず・・・
かといって、
お値段的には抑えたいので、
後日スシローに行って、
炙りは無かったんだけど、
赤エビを食べたのはナイショの話。
結果的に食べ過ぎちゃったので、
お値段は抑えられなかった・・・
そんなオチはどうでしょう?💦
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ ふははは
ふははは┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3=3=3
後日スシローにサイホーしたけど、
ペロペロ事件の影響はあるようで、
静かな雰囲気ではあったものの、
しばらくするといつもの賑わいに。
ま、でもレーンに流れるは注文品のみで、
流れる寿司を見て、
気になったものを頼む、って、
そんな楽しみ方は出来ず、
ちょいと寂しかったわ。
今回も大人しく書けたね。