「ダメじゃん!
こんなの出しちゃ!」
帰りしな店主にひと言。
うん、そう思うのよ。
とりあえず喰っとけ!!
m9( ̄▽ ̄)
どどんがどーん!
な、一杯だと思うのよ。
これは食べておいたほうが良かなかない?
これは食べておいたほうが良かなかない?
あ、そうそう、
2015年11月初めから
【中部迷店コラボ7】が始まっています。
めん奏心、粋蓮、さすけ、一番星、ちっきん、味わい亭、
汐のや、厨、池めん、まぜそば池めん、ヤマシロの全11店舗が参加。
「秋の色」をテーマに、各店がイメージした一杯を提供。
最大12月半ばまで楽しめます。
「秋の色」をテーマに、各店がイメージした一杯を提供。
最大12月半ばまで楽しめます。
【牡蠣白湯あつもり】¥1,000
3つの器での提供。
糸唐辛子は盛り忘れみたい。
糸唐辛子は盛り忘れみたい。
ラーメンの体をなしていますが、
熱いスープに浸かった状態での麺、
つまりは“あつもり”なんです。
熱いスープに浸かった状態での麺、
つまりは“あつもり”なんです。
和風出汁に白醤油のスープ。
ひと口含むとニヤニヤ。
ひと口含むとニヤニヤ。
全粒粉入りの細麺を合わせてあります。
パツンとした歯切れのイイ麺。
もうね、これだけで美味いのよ。
ズズッと食べれちゃうのよ。
これだけで一杯食べれちゃいそう。
でも気をつけないとダメ。
全部食べちゃいかねないからね。
パツンとした歯切れのイイ麺。
もうね、これだけで美味いのよ。
ズズッと食べれちゃうのよ。
これだけで一杯食べれちゃいそう。
でも気をつけないとダメ。
全部食べちゃいかねないからね。
で、つけ汁。
牡蠣を使った白湯(パイタン)スープ。
顔を近づけてみるも、香りはさほど感じず。
ん?
牡蠣を使った白湯(パイタン)スープ。
顔を近づけてみるも、香りはさほど感じず。
ん?
レンゲでひと口。
うわぁッ!!
牡蠣だよ、牡蠣。
まんま牡蠣だよ。
濃厚で深みのある牡蠣スープだよ。
強い香りが口の中に広がるのよ。
牡蠣だよ、牡蠣。
まんま牡蠣だよ。
濃厚で深みのある牡蠣スープだよ。
強い香りが口の中に広がるのよ。
こりゃあ~、スゲーや!!
あ、麺を浸けなきゃだわ!
我を忘れてしまいました。
我を忘れてしまいました。
サッと浸けてズズッ!
うわッ!
牡蠣の旨みがダイレクトに飛び込んでくる。
うわッ!
牡蠣の旨みがダイレクトに飛び込んでくる。
うんめぇ―――ッ!!
もうニヤニヤが止まりません。
ここで一旦別皿トッピングを。
肩ロースを使ったレアチャーシュー。
肉汁溢れる柔らか質感。
肉汁溢れる柔らか質感。
鶏胸肉は柚子風味が付けられたもの。
しっとりした肉質。
バラ海苔はあつもり麺側にIN。
風味を楽しみます。
しっとりした肉質。
バラ海苔はあつもり麺側にIN。
風味を楽しみます。
そして炙りが入った牡蠣味噌。
ひと舐めすると凝縮した牡蠣の風味。
ひと舐めすると凝縮した牡蠣の風味。
これをつけ汁にIN。
若干薄まったスープが更に深みを増し、
生き返ります。
若干薄まったスープが更に深みを増し、
生き返ります。
・・・ん~ん、麺が足りません。
楽しみ方いっぱいで麺が足りません。
出来れば大盛に・・・したいとこでしたが、
大盛は対応不可だそうです。
残念。
次の予定があったんだけど、
つけ汁を残すことは出来ません。
えぇ、出来るはずがありません。
次の予定があったんだけど、
つけ汁を残すことは出来ません。
えぇ、出来るはずがありません。
小ライス(¥150)です。
つけ汁に投入。
もうウマウマウハウハです。
美味いに決まってる。
えぇ、決まってるんです。
えぇ、決まってるんです。
完食完スペ完ペロリです。
牡蠣が苦手じゃなければ、
食べておいた方がイイ一杯でした。
牡蠣が苦手じゃなければ、
食べておいた方がイイ一杯でした。
【中部迷店コラボ7】開催期間中に是非♡
僕は再食します。
とにかく、喰っとけ!!
ど――んッ!!
m9( ̄▽ ̄)