1歳と60歳のコラボイベントがあり、
コース料理だったもんで、
お腹はそこそこにはなったものの、
久しぶりに会ったんだもん、って、
せっかくだから“次”を欲すじゃんね?
そこで食した後のお話。
ラ抜きのリルレロ記事です。
【コメダ珈琲店 豊橋平川本町店】
3発兄さんと2軒目を回り、
僕的にはお腹ぽんぽこぽんぽこりん。
休憩しよっか、といつもの恒例のコメダに。
兄さんはいつもの、
僕もいつもの。
あれやこれやと近況であったり、
ラーメン界隈の裏話であったり、
深き見識を持つ方と話をするのは楽しい。
まだまだ話は尽きないものの、
待ち客が増えてきたし、
あんたどこにいるの?的な圧を感じたか?
そろそろ切り上げようと程々にして退店。
チリン!PayPay!
僕は夜に備えてチェックインし、
暫しのひとり休息を・・・(_ _).。o○
予定の時間が近づいたので外に出て、
ナビ頼りでよちよち歩きで裏道へ。
合ってるよな?
ちょいと不安になる裏の細道なれど、
視線の先には見知った顔がちらほら。
「あら!女将さんお疲れじゃない?」
なんてな話をしたりしたりして、
予約時間ちょうどに入店。
【海鮮炉ばた 花せん】
狭い店内ながらワイワイと賑やかで、
こういう雰囲気はイイよなぁ〜
知らないと見つけられないだろうし、
入る勇気もないなろうなぁ〜なんて思いつ、
用意された奥の部屋へと進みます。
周年を迎えた鈴木店主、
還暦を迎えた上野店主は先に陣取っていて、
結局10人ちょっとだったかな?
ちょい遅れのノリピーであったり、
結構な遅れの3発兄さんも合流し、
何度目かの乾杯。
お通しであったり、
仕切ってくれるリン酸がどんどん注文し、
茶豆、メヒカリ唐揚、刺盛、ポテトフライ、
つくねタレや塩、焼鳥、イカそうめん、
天ぷらなどなどテーブルは賑やかに。
飲み物はそれぞれが注文していき、
それに伴って舌も饒舌となり、
あれやこれやと話が尽きない。
リン酸に至っては、
ブログ記事を見て食堂三楽に行くも、
同じものを頼むのは癪だったようで、
違うものを頼んだらしく、
それを食べるように圧を掛けてくる。
知らんがな。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
見知った方も居たものの、
口数少ない初めての方も居たりで、
でも、少しずつ会話が増えていき、
コミニュケーションも増えていく。
2店主の馴れ初めであったりあれやこれや、
楽しい話であったり、
ま、結局お祝いを目的とする会だったので、
真面目な話もあったり、
基本的には祝ってくれる方が多くも、
距離を置く方も居たりするらしく、
「絆が薄いんじゃないですか?」
僕も会話に参加して、
分からない着火点にビビりつつも、
恐る恐る、
でも勢いで口にしてみると、
予想以上にウケたり、
お酒の力って偉大だなと、
ビビって発した言葉が救われたり・・・
まぁ、楽しかった!
美味しい美味しい連呼するでなく、
素直な表現することで付き合いも深まり、
絆も深まっていくのだなぁ〜と、
また余計なことを書きそうなので以下自粛💦
十二分に楽しめたプチ呑み会、
というか、ディープな呑み会は終了。
と
思いきや、
呑み足りるわけがないじゃないですか。
帰る人は帰るけれど、
まだ帰りたくないの、
まだ一緒にいたいの、って思う面々が集い、
次なるステージへ。
【イタリア酒場 BACCANO】
ここは前にも来たことがあったな。
少なくなった人数で行ったのだが、が、が、
ラストオーダーが近づいているそうで、
そこんとこは納得して入店し、
2次会のスタート。
急いで注文しちゃおうと、
「ビール。」
「ハイボール。」などと声が上がる中、
「サングリア。」
「は? サングリア???」
あまりにスマートにノリピーが言うもんで、
何?それ?って、
オヤジどもがきょとんからのザワつき。
「夢でキスキスキス?」
「どこへもどこまでも?」
何?それ?って、
逆にきょとんとされ、
「電気グルーブ知らない?電グル。」
「シャングリラ知らない?」
「ピエール瀧だよ?石野卓球だよ?」
「昔、砂原まりんっていたんだよ?」
・・・ジェネレーションギャップ💦
そんな歳の差を感じちゃったんだけど、
ラーメンという共通言語で繋がってるのよ。
そこんとこはスゴイことよ。
結局サングリアってワインカクテルらしく、
それを知らずの電グル展開にしちゃって、
オヤジの話に付き合ってくれて、
誠にどうもありがとうございます💦
そんな感じでね、
会話は重なるんだけど、
閉店時間は迫ってきましてぇのお開きで、
にいヌーさんを駅まで見送っての解散。
・・・かと思いきや、
この日のリン酸はノっている。
「連れていきたいとこがあるじゃんね。」
「タカ☆さんを連れて行きたいじゃんね。」
まだまだ僕もノっていきたいので、
シャングリラBROS with お嬢はイクよ。
まだまだイクよ。
ぐるぐるかくれんぼだお!
どこへ行くのかしらん?
・・・って後を付いていくと、
女の子とすれ違う。
「あれ?リン酸?」
「ぬぁあああ!」
驚いた素振りを見せるも、
どうやら顔見知りのようで話し始める。
不純異性交遊ですか?
もしかしてパパなのですか?
なんてなことが頭をよぎるも、
「うぅああ、後で行くよ。」
なんてなことを話してる。
後で訊いてみることにしよう。
賑やかエリアから離れ、
薄暗きエリアに入り、
え?ここですのん?
「ちょっと待ってね。
一応写真撮るからね。」
「これ、お嬢!オイタはいけません!」
【BAR MELLIA】
おおおおお!
カウンターとテーブルがあって、
広めのゆったりとしたBARって感で、
そこに薄暗き暖色照明が使われていて、
落ち着きあるムーディーなオトナの空間。
雰囲気イイじゃないですかん。
案内されたテーブルでメニューを眺め、
ソルティドッグなぞを頼む。
ウォッカがベースで、
グレープフルーツジュースで割ったもので、
グラスのフチに付けられた塩と一緒に呑む。
塩無しだとブルドッグというのだぞ。
ブルドッグブルドッグ優しく吠えろですぞ。
ECHOESは電グルより知らないだろうな。

ノリピー拝借しましたぞ!
カンパイ!
カンパイ!
カンパイ!
ま、ま、ま、
それまでも会話は交わしてたけど、
より近い距離でディープさが増し、
共通言語は有用ですわ。
ツマミはナッツや鴨肉があり、
その中の、これ何だっけ?
オレンジの何かを海苔で巻いたやつ、
これを食べさせたかったとかで、
ゼリー質に磯の香りって、
これはなかなか面白い。
しょっぱめなツマミはよくあれど、
甘みあるものもオサレで良き良き。
山崎だっけ?白州だっけ?
便乗して同じものを呑んじゃって、
酔い酔い酔い。
ここは長居したくなる店だな。
隠れBARって感じで、
でも、かしこまった感じはなく、
スタッフも緊張させずの程良き空気感で、
良き雰囲気を作り出していて、
こりゃサイホーしてみたい店なんだわ。
「店内写真撮ってイイですか?」
1枚だけお断りして撮らせてもらった酒群。
瓶を眺めるだけでもイイね。
豊橋呑みはこれからもあるだろうから、
多分おそらくmaybeそうだろうから、
ここは記憶しておくこととしよう。
うん、そうしよう。
3次会を終えるも、
まだまだ続くよ、ってことで、
先の女の子と約束した店へ。
「ちょっと待ってね。
一応写真撮るからね。」
「これ、お嬢!オイタはいけません!」
シャングリラBROSはもちろん、
with お嬢もノってきましたよ。
【Yummy】
2025年5月オープンの新店のようで、
ガールズバーですよ。
バーといっても種類は違いますね。
店内はカラオケも出来るんだけど、
ちょいとボリュームが大きめで、
先客が賑やかに歌っている。
こういう呑み方は呑み方でアリだけど、
会話が成り立ちにくいのは難。
先の女の子は「まい」ちゃん。
リン酸との不純な関係性を疑うも、
え?
そうなの?
実は共通言語が重なるところもあり、
あちらでもこちらでも働いていたらしく、
もしかしてだけど、
もしかしてだけど、
それってオイラも会ってるんじゃないの?
的な繋がりがあるようで、
急に親近感が湧いてしまう。
カンパイ!
カンパイ!
カンパイ!
カンパイ!
もっとお話を聞きたかったけど、
位置関係が離れていたのと、
先のボリュームが災いして残念のねん。
逆にお嬢とは近くで話が出来て良き良き。
会話は弾みまして、
延長で弾みまして、
値段も弾みましての4次会はこれにて終了。
まいちゃんにカードをもらったんだけど、
アップしてもイイ?
ホントにイイ?と確認でOKもらったので、
店の宣伝も兼ねてアップさせてもらいます。
まいちゃん、あざす!
揃って駅方面に向かい、
ドリカム状態で向かい、
あ、デビュー当時のね💦
「ちょっと待ってね。
一応写真撮るからね。」
ネタ的に花を撮っていると、
「タカ☆さん、門外不出第2弾は?」
「へ?」
何でしたっけ?
うぐぁぁあぁぁああ"あぁあ
思い出したぞ!
お嬢と2ショットを撮ったんだったっけ!
一緒に2ショットなんて、
写真は撮ることはあっても、
撮られることはないし苦手なので、
しかも女性となんてそりゃ照れるし、
結果ビミョーな顔になっちゃったので、
今度はもうちょいマシな顔が出来るかしら?
師匠リン酸との3も撮っちゃって、
しかもキツネ様ポーズなんかしちゃって、
あ、あ、ありがとうDEATHッ!
なんやーかんやーで、
いつかは終わりが来ちゃうのよね。
なんだーかんだーとまだ話は続き、
4.5次会ってとこでそろそろオネムタイム。
朝7:30から始まったイベントは昼過ぎまで、
僕は途中からだったものの、
2軒目を回ってからのコーヒーブレイク、
そして2店主が加わった夜のプチ呑み会に、
シャングリラBROS with お嬢がイク、
ディープな3次4次4.5次の呑み会まで、
なかなかに楽しめた一日で、
リン酸とは深い話をしたことなかったし、
参加者それぞれも含め、
ガチに絆はより深まったんじゃないかなと。
とにかくとにかく、
またこんな機会があれは嬉しいなと、
そんなことを思いつつつつ・・・
おやふみにゃさい
(( _ _ ))..zzzZZ