ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

袋井市

らーめん ユタカ【醤油】@袋井市

投稿日:2025年3月20日 更新日:

 

 

 

 

「あ、よく来られてます?」

「・・・あ、たまに。」

 

 

店主ユタカさんは客をチラ見でなく、
どちらかといえば凝視する感じなので、
あ、今回は気づいたのね、って、
凝視に居た堪らず軽く会釈をしたんだけど、
その会釈に顔見知りだと感じたものの、
でも誰なのか?結びついていない様子。

 

 

 

 

 

そっかそっかそっか、
OPEN前の偵察で声掛けられ話し、
試食会をお願いしたし、
友達を集めて開いてもらったし、
その後も食べに行ったし、
先日は教え子の店でも遭遇して話したし、
それなりに認知されているかな?と思うも、
ラーメンは楽しむ目的ではあるけど、
知り合いを増やす手段とはしていないし、
そう考えてはいないので、
来たよ!って自己アピールはしないし、
ま、声を掛けられたら対応するも、
そうでなければひっそり潜むように食べ、
ひっそりと帰ることが多いので、
気づかれなければそれはそれでOKだけど、
それにしてもこの対応には戸惑ってしまう。

隣では気づいている奥さんが笑ってる。

 

 

「え?タカ☆さん?」

 

 

その反応にやっと気づいたのか?
いや、まだ半信半疑だな?

ま、イイんですけど、
僕が逆に対応難しく戸惑ってしまいますわ💦

らーめん ユタカの外観1

らーめん ユタカの外観2

らーめん ユタカの外観3

らーめん ユタカの案内

 

 

 

【らーめん ユタカ】

(袋井市富里1871-7)

らーめん ユタカの外観4

 

 

 

暫くはオペに慣れること、
提供時間短縮を意識することを優先で、
手数の多い味噌は慣れてきてからでどう?
そんなことを話したりもしましたが、
いよいよリリースが開始。

そんなSNSも見かけてはいたものの、
それも落ち着いてからにしようか?と、
延ばし延ばしにしていたんだけど、
教え子の店でも遭遇したし、
教え子も食べてみてと言ってたし、
タイミングとしてはそろそろかな?と訪問。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌無ぇぇじゃん!

らーめん ユタカの券売機

え?
味噌は全部無ぇぇじゃん!

らーめん ユタカの券売機

え?
どういうこと?

周囲を見回してみると、
え?
日替わり?

らーめん ユタカの案内

醤油は毎日として、
味噌とつけ麺は交互に、
1日おきに提供されているようで、
この日は木曜日、つけ麺の日。

 

 

 

はぁ〜?
知らんし。

( ̄^ ̄)

 

 

 

Instagramで上がってたかしらん?
見ちゃいなかったなぁ〜

あああああ
どうしよっかなぁ〜?
味噌を食べに来たんだけど、
どうしたものか?

つけ麺は興味薄なので醤油かな。
醤油かぁ〜
味噌を食べに来たんだけどな。

 

 

 

食券を買って席に着こうとすると、
冒頭の凝視攻撃があって、
色々と悶々モヤモヤなんですわ。

らーめん ユタカの内観

 

 

 

 

 

【醤油】¥900

らーめん ユタカ「醤油」

 

 

 

節由来と思われる酸味、
その奥に甘みもあって、
コショウの刺激があり、
うん、酸味が個性を出しているスープ。

らーめん ユタカ「醤油」スープ

自家製の平打ち縮れ麺はぷりっとしていて、
お!
今回は硬過ぎずの適性な柔らかさがあり、
スープとの親和性は高まったような印象。

らーめん ユタカ「醤油」麺

白ネギはジャキッと食感に変化を与える。
メンマはポリポリ。

らーめん ユタカ「醤油」麺

海苔は浜名湖産と聞いているけど、
磯の香りが結構強く感じ主張してくる。

 

 

 

 

で、ヤマシロ由来のチャーシュー。

らーめん ユタカ「醤油」チャーシュー

色目的にはピンクが淡い印象なんだけど、
それは味的にもその淡い印象は変わらず。

燻製香が香る柔らかな肉質で、
噛み締めるとほんのり甘みが滲み出る。
味の染み方が浅いのか?

らしさは感じるんだけど、
もっと深みがあったと思うので、
まだユタカの武器にはなり得ていない感。

 

 

 

醤油は全体的にまとまってきた感で、
安定してきたんじゃないでしょうか?
総合的にはイイ感じに思います。

 

 

 

【叉焼丼】¥500

らーめん ユタカ「叉焼丼」1

黒コショウは忘れずに掛けられています。

刻まれたチャーシュー、メンマ、白ネギ、
そしてフチに山葵添え。

らーめん ユタカ「叉焼丼」2

ゴハンものにすると、
やはりチャーシュー自体の味が浅く、
ゴハンに掛けられたタレも弱い感で、
箸の進みは弱いかな。

らーめん ユタカ「叉焼丼」3

スープを注いでの雑炊風にしてかき込む。
完スペフィニッシュ。

らーめん ユタカ「醤油」完スぺ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく認識されたようで、
ユタカさんから声を掛けられる。

 

 

「タカ☆さん、味噌を食べてくださいよ。」

「今日食べに来たけど無かった・・・」

 

 

悶々モヤモヤモヤモヤモヤモヤ・・・

 

 

 

 

袋井市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.