好きなんだ。
好きな店なんだ。
味だって悪くないし、
また行きたいと思わせてくれるし、
でもSNSで見る機会はなく、
訪問してもスムース駐車。
この記事を流し読み
【麺屋 たいちゃん】
店内は前方に厨房があり、
それを囲むL型カウンター、
手前にはテーブルがあり、
券売機はすぐ左に。
眺めはするものの、
食べたいものはキマッテル!!!!
PayPay払いは券売機対応でなく、
たいちゃんに口頭注文しての支払い。
チリン!PayPay!
テレビの音を聞きながら、
静かに静かに調理待ち。
【塩ラーメン】¥900
青雷紋に龍の入る見た目冷たげな丼、
琥珀色スープに自家製麺、
トッピングにはチャーシュー、穂先メンマ、
味玉、刻み白ネギを置いていて、
盛り的に高さは出ておらず平坦で、
魅せ方としての惹きは感じない。
でもでもでも、惹きは感じるのよ味的には。
スープをひと口。
鶏に節などを効かせた魚介スープで、
節系の仄か酸味が全体に漂って、
あっさりとしていながらも出汁感はあり、
今時よくある香味油に頼り過ぎるでなく、
派手な味の調味料にも頼り過ぎるでなく、
塩ゆえのキリッとさ、
ても、じんわりと伝わる旨みがイイのよ。
やっぱり旨いよなぁ〜
旨いと思うんだなぁ〜
ふた口み口と重ねてしまうのは致し方なし。
むしろよ口いつ口無口の例のパターンだな。
しみじみしみじみなのだ。
合わせるは自家製低加水細麺。
スープをしっかりと馴染ませていて、
ぷりぱつな歯応え。
しっかりちゃっかりと一体感があります。
そこに絡んでくるのが刻み白ネギ。
僕的にはこれが入っているだけで、
なんだか期待値が高まるアイテムで、
この一杯もまたそれが正解で、
シャリシャリとした食感の変化付けがイイ。
やっぱり刻み白ネギ好きなんだな。
チャーシューは炙りが入るもので香ばしく、
ぷりっとした弾力の噛み締め感、
仄かな甘みを伴う旨みがじわっと滲み出る。
酸化臭や血生臭みもなく、
肉を十二分に楽しめるんだな。
穂先メンマはシャクシャクと。
味玉は柔らかで広がる黄身のコクがイイね。
そんな感じでの食べ進みで、
モチのロンで完食ですよ。
そういうことですよ。
派手でなく地味で滋味な一杯。
また食べたくなるにキマッテル!!!!