ジャクソン、
ジョーダン、
J・フォックスなどの装飾が見られる店内。
ひと目で連想させられるファーストネイム。
僕的にはフォーチュナティであったり、
センベロも好きなんだよなぁ〜
店内で曲を流してくれないかしらん?
年明けからプレオープンをしている店、
一匹の鯨、麺や厨のコラボ店だそうで、
そのプレ期間の長さゆえ、
実はもうこっそりオープンしてたのでは?
そんなことを思っていたほどだったけど、
いよいよ正式にオープンするんだと。
SNSでの情報を見かけたので、
やっと行ったんだけど、
日にちを勘違いしてしまって、
その前日、
プレオープン最終日に行ったという醜態。
後で気付きましたわ。
まいった💦
まいった💦
まいった💦
どんまいける。
( ̄▽ ̄;)
2024年7月8日、
いよいよグランドオープンの新店。
この記事を流し読み [開く]
【中華そば マイケル飯店】
人宿町「FAKE」が新パートナーと共に、
コラボ店として生まれ変わったような、
僕的にはそんな感覚の店。
店内の造作は変わりなく、
唯一奥のテーブルを無くし、
L字カウンターのみとした感じ。
店頭での案内は見てきたので、
食べるものは決めていて、
タッチパネル式券売機は順に従って進め、
家系の如く好みを選択し、
でも支払いはQRなど不対応で現金で。
NO PayPay!
グランド前日ってこともあって、
店内は落ち着いた雰囲気で、
僕もそんな感じでもっての調理待ち。
Eat It!
【中華そば】¥850
おー!
店頭掲示の「中華そば」写真とは違い、
青ネギは小口切りのこんもり盛りではなく、
長めのカットで全体に散らしているので、
インパクトが全然違うね。
チャーシュー、細切りメンマ、なると、
柚子皮をトッピングに配していて、
スープは透明感ある澄んだもの。
まずはそのスープをひと口。
ほぉ!
謳いによると、
“豚清湯に釧路昆布、帆立、
宗田鰹、煮干の深み”とある。
ひと口目で感じる奥行きある旨みで、
塩味というか、
おそらくは白醤油を使っていると思われ、
素材の旨みに深みを持たせるような感じ。
なるほどなるほどなるほど。
合わせるは縮れの入る平打ち麺。
手揉みされているのか、
ランダムな印象を受ける。
硬めの茹で上がりでもって、
スープとの親和性が高いとは思えず、
それぞれは好きな感じではあるけど、
合わせた時にちょいと違和感。
もうちょい柔めでも良かったやもやもやも。
青ネギは長さを持たせたことで、
麺に絡まりやすく、
青き香りを発して変化を付けてくる。
チャーシューは豚バラ肉を使用。
厚みを持たせていて、
それが3枚もあるので食べ応えはあるけど、
脂身もたっぷり目。
僕的にはクドく感じちゃう。
メンマはコリコリ。
食べ進めていくと、
どこかに隠れていた柚子皮が現れて、
爽やかな香りを発し、
そんな変化も楽しんで食べ進んでの完食。
たまり醤油の「黒中華そば」も気になり、
そちらはまたの機会に。
開店おめでとうございます。
(╹◡╹)