焼津を離れ、
さ、どこへ行こう? と
とりあえず東に向かいます。
しばらく行けてない静岡にしようかと、
ラジオから流れるSting『Fragile』に耳を傾けていたら、
台風18号で土砂災害復旧中の現場を越え・・・
(これは帰りね・・・)
夜のライトアップが工場萌えするエリアを越え・・・
あら不思議!
「原の関所は腹の関所」に辿り着いちゃいました。
あら不思議!
券売機で食券を・・・
買わずにカウンター席に。
スタンプカードを使うのよぉーッ!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(有効期限26ヶ月はジローにかけてるのかしら?)
千円以下のラーメンが食べられるので肉増しも出来ますが、
無理は出来ないので、いつものアレにします。
カラメ、生ニンニク、
そして「油」少なめで。
そして「油」少なめで。
【鶏王(ガーリック)】¥780
大量のもやし(ちょこっとキャベツ)に埋め尽くされた丼に、生ニンニク、唐揚げが乗ります。
見た目には大人しいんだよね。
スープをひと口。
イイなぁ~
円やかで甘みのある豚骨スープは背脂も加わってコクもあります。
以前に比べ、パワーアップしたよなぁ~
カラメで頼んだのでやや塩っぱめではあるんだけど、
カラメで頼んだのでやや塩っぱめではあるんだけど、
これはもやしから出る水分を考慮してのもの。
ざっと天地返しをして食べましょ!
このスープに対して負けない太麺の力強さを感じます。
ゴワゴワ麺は噛み切るというよりも潰し切るといった感じだね。
ゴワゴワ麺は噛み切るというよりも潰し切るといった感じだね。
生ニンニクが加わると風味が増し、食欲が刺激されます。
もやしとの相性が良く、もはや食べるではなく、喰らうといった表現がピッタリな感じ。
喰らう!
喰らう!
喰らう! のです。
鶏の唐揚げは揚げたてでアツアツ。
ニンニクで下味がしっかり付いていて、そのままで食べたり、
スープに浸けて衣を柔らかくして食べたりして楽しみます。
で・・・、
背「脂」はコクと甘みが増すので大丈夫なんだけど、
香味「油」は食べ進めるとクドさが効いてくるのね。
「油」は少なめがイイわ。
「油」は少なめがイイわ。
そんなお年頃なのよ。
水を飲んで口を拭いて終了~!
あ、でももうひと口。
口を拭いて終了~!
あ、でもでももうひと口だけ。
ズズズッ・・・。
え~と・・・完スペしちゃいました。
\(//∇//)\ てへ
美味かったわぁ~
もう二郎インスパイアじゃなく、
TABOOオリジナルだ~ね。
(`▽´)b グッジョブ