夏ですな。
そうなんだよ、夏なんだよ。
静波海岸は海水浴場なんだよね。
自由の女神像を撮ろうかと向かうと、
駐車場は規制されてて入れず、
全体感が見えてくると満車も満車で、
海の家もあるじゃん!
でっけぇな!
仮設でなく施設って感じじゃん!
夏だな!
そんなことを実感しつつ、
目的地はここではないので、
その手前の小さな看板を目印に、
入ったとこが目的地。
この記事を流し読み
【麺屋 たいちゃん】
たいちゃんホント好きですね👍
お友達に呆れられるほどだけど、
好きなのです。
だってしょうがないじゃないか。
暖簾をくぐるとテーブルがあって、
その先には厨房を囲むL型カウンター、
券売機はすぐ左手にある。
一応確認したら、
店主に声を掛けてPayPay払いを申請。
チリン!PayPay!
セルフで水を用意しての調理待ち。
【塩ラーメン】¥900
メニュー全制覇してるわけじゃないし、
他にも食べてみたいものはあるけど、
牧之原まで行くんだもん、
好きなラーメンが食べたいじゃんねって、
そんな感じで食べております、塩ラーメン。
青き雷紋に龍が入る丼に淡き色のスープ、
透けて見える自家製麺、
トッピングにチャーシュー、メンマ、味玉、
そして刻み白ネギ。
鶏ガラ、もみじなどに、
カツオ、サバ、うるめ、宗田などの節、
いわゆる鶏魚介のスープで、
ほんのりと漂う酸味に節の旨み、
鶏がそれをぐっと支えている感じで、
塩がキリッと角を残して効いている。
今回はちょっと鶏臭さが出てるかな。
合わせる自家製麺は低加水細麺で、
スープをしっかり馴染ませ食べさせ、
エッジが舌にその記憶を刻んでいく。
で、刻み白ネギがイイのよね。
細かさゆえに麺に絡みやすく、
シャリシャリと食感に変化を与え、
うん、刻み白ネギがイイのよね。
チャーシューは炙りが入れられたもので、
香ばしさがあって、
釜焼きのような感じがするな。
穂先メンマはシャクシャクと。
そんな感じで食べちゃいまして、
次こそは違うものを!とは思うものの、
次も同じ可能性がなくもなく、
さて、どうなるものやら???