ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

焼津市

まぐろ食堂【まぐろユッケ丼】@焼津市

投稿日:2025年3月28日 更新日:

 

 

 

 

塊根植物に興味があって、
先日静岡市街に行った際、
パルコで教えてもらって系列店に行くも、
もう一軒教えてもらっていたので、
そちらもと行ってみた。

 

 

 

【ANTIDOTE 大谷店】

(静岡市駿河区大谷1443-1)

ANTIDOTE 大谷店の外観

 

 

 

スタッフは単なる販売員でなく、
生育者というか、
生産者というか、
実際に自身でも育ててる愛好家らしいので、
詳しく教えてくれたので興味マシマシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アデニウムブラックスキン買っちゃった。

ANTIDOTE 大谷店の内観 アデニウムブラックスキン

静岡PARCO店スタッフあざす。

 

(о´∀`о)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ラーから時間が経ち、
ちょいとお腹が空いてきた。

 

 

 

 

 

遅い時間だったので昼営業終わる店多く、
焼津さかなセンターで何か食べようかと。

まぁ、観光客相手という施設なので、
食べる店は多くあるんだけど、
まぁ、観光客相手という感が強く、
どこで食べようか?と思案思案。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車やバスで来る客ばかりで、
タクシー運転手が暇そうにしてたので、
オススメの店を訊いてみると、
目の前の店を紹介されたので、
紹介されたからには食べてみようかと。

 

 

 

【まぐろ食堂】

(焼津市八楠4-13-7)

まぐろ食堂の外観

 

 

 

14時近く。

外待ちが出来るほどに人気店のようで、
名前を告げての待ちタイム。

まぐろ食堂の営業時間

 

 

メニューを眺めたり、
券売機の前で思案思案だったり、
あ、先に食券を買っておくのね。

まぐろ食堂のメニュー

まぐろ食堂の券売機

さて、何にしましょう?

 

 

 

 

 

まぁね、
何も考えずに頬張りたい気分なので、
何も付けずに頬張れそうなものを選択。

PayPayも使えるようなので、
なかなかスタッフは対応してくれないけど、
やっとこさ対応してくれての支払い。

 

 

チリン!PayPay!

 

 

 

まぐろ食堂のメニュー

まぐろ食堂の内観

 

 

 

 

 

【まぐろユッケ丼】¥1,200

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」1

まぐろのユッケです。
そのものかと思います。

白ゴマ、青ネギを散らし、
卵黄が中央に置かれます。

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」2

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」3

味噌汁、小鉢付き。

 

 

 

まぐろは既に味が付いていて、
甘みある味付けで、
コチュジャンと思われるピリ辛さで、
しっかり味が付いているので、
ゴハンも進んじゃう。

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」4

あ、ゴハンは酢飯なのね。

寿司のような強いものでなく、
軽みに効かせている感じで、
あくまで魚の裏方的役割という控えめさ。

 

 

 

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」5

卵黄はその存在からしてあまり好きでなく、
崩して絡めるとやはり卵黄味になっちゃう。
卵黄は強いのよねぇ〜
一般的な肉のユッケもそうなんだけど、
卵黄ってマヂ要らねぇ〜って思っちゃう。

この一杯も同様で、
まぐろユッケが卵黄味になっちゃうので、
その部分だけ早く食べて処理しちゃおう。

 

 

 

まぐろ食堂「まぐろユッケ丼」味噌汁

味噌汁は白味噌仕立てで淡いもの。
あ、うん、アサリ風味だね、
アサリの身は入ってないけど。

小鉢も摘まみ、
お腹程良く完食です。

 

 

 

【まぐろなかおち丼】¥1,500

まぐろ食堂「まぐろなかおち丼」

 

 

 

ちなみにこちらは同行者のもの。
スーパーで見られるような、
まぐろ身に脂混ぜの白ピンクな、
いわゆる“ネギトロ”ではなく、
実際に骨身をすき取る、ねぎ取る、
本当のネギトロって感じのもので、
これは気になっちゃったな。

まぐろ食堂「まぐろなかおち丼」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、せっかく来たので、
[焼津さかなセンター]にも寄る。

焼津さかなセンターの外観

焼津さかなセンターの外観キティ

 

 

 

お?

焼津ラーメンなんてのもあったのね。

焼津さかなセンターの内観1

ま、一応知っておくだけで良しとしよう💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

欲しかったイカのクチバシ、
トンビを買って帰ろう。

焼津さかなセンターの内観2

焼津さかなセンターの内観3

はい、そんなところで。

 

焼津市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.