ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

愛知県豊川市

たまり家【黒たまり中華そば・ワンタン麺】@愛知県豊川市

投稿日:2024年6月6日 更新日:

 

 

 

このエリアでラーメン店ないかしら?

 

 

地図で検索してみると、
ん?
知らない店があるなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、
いつだったかチェックはしてあって、
チェックはしたものの行ってなくて、
そういう店は多くあって、
チェックだらけになってるという始末。

こういう機会に行ってみようかな、と、
近くに行く機会があったので、
せっかくなら活かさなきゃ!って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナビに従って向かうと、
名鉄・稲荷口駅周辺は道が複雑で、
初めてだと迷っちゃうな。

て、店に入るのもムズく、
のぼり旗がなければ見逃しちゃいそう。

たまり家の外観1

たまり家の外観2

 

 

 

 

【たまり家】

(愛知県豊川市駅前通3-20)

たまり家の外観5

たまり家の外観4

たまり家の外観3

たまり醤油を使うラーメンがあるらしく、
そんなこともあってチェックしていたかな?

たまり醤油が多分興味を惹いたんだろな。
うん、多分そう。

たまり家の営業時間

 

 

 

店内はオサレな喫茶店のような造りで、
とりあえず奥のスペースへと進むと、
そちらにカウンターがあったので、
そちらに腰を落ち着けます。

 

 

 

メニューはこちら。

たまり家のメニュー1

たまり家のメニュー2

たまり家のメニュー3

たまり家のメニュー4

たまり家のメニュー8

うどんもあってのラーメン展開で、
とんかつなんてのもある食堂という印象。

 

 

 

たまり家のメニュー5

麻婆麺は気にはなるものの、
当初の狙い通りにたまり醤油をイクよ。

たまり家のメニュー6

あ、ワンタンも食べてみたいな。

んじゃま、
黒たまりのワンタン麺にして、
チャーハンはハーフも出来るのね。

たまり家のメニュー7

それじゃ、そちらも頼んじゃお。

注文しての調理待ちです。

 

 

 

 

 

【黒たまり中華そば】

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」

 

 

 

 

あああああ ⤵︎

 

 

 

違うんだよなぁ〜
違うのよ。
ワンタン麺じゃないのよ。

ワンタンを入れ忘れちゃってて、
ノーマルのラーメンになっちゃってるぅ〜

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」

提供時にスタッフが気づいたので、
後で持ってきてくれるらしいのだが、
写真一枚にその表情を収めたかったので、
なんだか腑に落ちない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暫く待ってはみたものの、
調理はこれからなのか、
出てくる気配はなかったので、
いつまでも待ってはおれんので、
先に食べちゃうぞ。

双喜紋に龍が入る昔ながらの丼での提供で、
真っ黒くろすけのスープに顔を覗かせる麺、
トッピングにはチャーシュー、メンマ、
ホウレン草、味玉、なると、刻み玉ねぎ、
海苔を配している。

まずはスープをひと口。

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」スープ

 

 

うん。

 

 

なるほどなるほどなるほど。

甘みある醤油感で全体的にはライト。
うどんの提供もしているゆえか、
スープというよりは、
うどんつゆといった感じで、
たまり醤油を使ってるようだけど、
エンミであってり、
深みあるコクってのは弱く感じる。

 

 

 

あああああ
エンミが全く抜け落ちたものを思い出す。

それよりはエンミ自体はあって、
旨みも感じられはするものの、
“たまり”からイメージするそれとは違い、
深みは感じられいなぁ〜

卓上にはソースはあるけど、
醤油があったら補強したいくらいだわ。

 

 

 

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」麺

合わせるは細麺で、
スープに染まって黒ずんではいて、
味は染みていて一体感はある。

ぱつんと歯切れのイイもので、
ちょっと元気はイイのかな。
刻み玉ねぎなどが絡んできて、
シャリシャリと変化を付けてくるけど、
やっぱエンミ高い方が活きる気はするな。

チャーシューは巻きバラで、
パサついた感の仕上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、それはともあれ、
酸化臭が酷くて、
ひと口かじった段階で受け入れ中止。

食べられたもんじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンマはポリポリ。

味玉は醤油がしっかり染みていて、
黄身の甘みが際立つ。
味玉イイね。

 

 

 

 

 

そんなこんなで食べていると、
ようやくワンタンが提供される。

スープと合わせたワンタンが提供される。

 

 

 

 

 

 

【黒たまり中華そば・ワンタン麺】¥900

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」全て

 

 

 

小ぶりなものが6個だったかな?

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」

ちゅるんとした柔らかきものでなく、
硬めの噛む皮に餃子と共通っぽい餡が入り、
ラーメンの方に合わせてみるも、
既に物が違うラーメンとワンタンで、
見た目の一体感は感じず。
気持ちの一体感も感じず。

たまり家「黒たまり中華そば・ワンタン麺」

ナシだね。

 

 

 

【にんにく炒飯・ハーフ】¥350

たまり家「にんにく炒飯・ハーフ」

ハーフも出来るってんで、
お腹にちょうどイイくらいのものが欲しく、
訊いてみると、
うま炒飯 or にんにく炒飯、
こちらが選択可ってんで、
んじゃま、
にんにくにしてみようかなって。

チャーシュー、玉子、なると、ネギなど、
見た目で使われているのは分かるも、
ニンニクは分からずで、
香りもそれほど立ち上がってくるでない。

たまり家「にんにく炒飯・ハーフ」

口にしても、
ネーミングで謳うほどの主張なく、
期待値が上がっていたので高揚せず。

パラッとしていて、
しっとりさがあって、
特にレンゲが加速するでなく終了。

 

 

 

 

 

結構、喉を直撃するものがあって、
イガらっぽさが残るのは難だなぁ〜
まぁ、想像とは違ったな。

たまりの深みをもっと楽しみたかったわ。

 

 

 

愛知県豊川市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2024 All Rights Reserved.