ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

静岡市

じんきち【からみそラーメン】@静岡市葵区井川

投稿日:2020年12月12日 更新日:

 

どうにかこうにか行ってみたい、
気になる店があるんだけど、
でも遠い。

 

県内ではあるんだけど遠い。

 

スムースに走れるのなら楽なんだけど、
その道中は明らかにくねくねで過酷に思え、
なかなかスイッチが入らない。

 

よし、行くぞ!

 

そう思った前日は直前でココロ折れ断念。

 

 

 

 

強制起動で今度こそ、

行くぞ!行くぞ!行くぞ!

 

\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかかんとか向かっていき、
国道1号バイパスから外れ、
いつもなら右折して静岡市街に向かうも、
今回は左折して北上、
ひたすらひたすらに走る走る走る。

じんきちへの道中1

自動車学校の教本では見たことあるものの、
実際に見かけるのは稀な道路標識を横目に、

 

プップー!

 

じんきちへの道中2

木々が色付く中をうねうね。
エンジン音がちょくちょく変わる。

うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん

山道はうねうねと続く。

うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん

道幅が狭くなってきて、
ブラインドコーナーが多くなってきた。

うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん

橋を渡ろうとすると、
滝を見つけたので小休止。

じんきちへの道中3

じんきちへの道中4

シダやコケもイイよな。

じんきちへの道中5

じんきちへの道中6

じんきちへの道中7

少しリフレッシュして更に上っていく。

うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん
うぅーんぶぅーんくぅーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どぅぁッ!疲れたッ!」

思わず声を出してしまうほどに、
道は荒れだしガタつきが多くなり、
カーブもキツく多くなってきて、
へこたれてきた頃、
ちょうどあった休憩所でひと息。

じんきちへの道中8

展望台からは雪化粧した山々があり、
調べてみると長野県との県境らしい。

じんきちへの道中10

じんきちへの道中9

少し冷えるな。

 

 

 

 

さて、もうひと踏ん張りだ!

 

 

 

 

再度走り出すと、

うぉッ!

あった!

建物の先に看板があって、
危うく見過ごすとこでの到着。

じんきちの外観

 

 

 

【じんきち】

じんきちの外観

赤い三角屋根の建物で、
看板が無ければ気づかないかもしれない。

じんきちの外観

てか、営業してて良かったぁ〜

Twitterで情報は上がってて、
間違いないとは思い、
1時間半ほど掛けて上ってきたけど、
万が一ってことがあるからね。
ここまで来て休業だと凹むからね、マヂで。

確実にチェックしとくべきだぞん!

 

じんきちTwitter ➨ https://twitter.com/jinkiti_ikawa?s=21

 

じんきちの外観

 

 

 

 

お!

 

バス停があるぞ!

じんきちの外観

どこと結ぶか分からないけどバス停がある。

じんきちの消毒液

手指消毒をして入店すると、
だるまストーブにほっこり。

テーブルのみの構成で、
先客は実食中だったので、
回り込んだ先に落ち着く。

じんきちの内観

厨房にはご夫婦だろうか?
調理はお父さん、
ホールはお母さんになるみたい。

 

お品書きはこちら。

じんきちのメニュー

じんきちのメニュー

目的であるラーメンの他に、
ゴハンもの、定食もあるぞ。

じんきちのメニュー

じんきちのメニュー

写真付きのお品書きもあって、
そちらにはラーメンとの組み合わせがあり、
半チャーハン、焼肉丼なんてのもある。

 

うわぁ〜

気になるわぁ〜

 

ま、でも単品でイってみよう。

あ、でもおでんはイっとこうかな。

じんきちのメニュー

注文を済ませ、
千代紙で包まれた箸を置いて待つ。

あ、ちなみに爪楊枝も同様ね。

じんきちの内観

じんきちの内観

かわいいな。

じんきちの内観

提供されたお茶を飲んで、
ほっこりとしながらの調理待ち。

 

ホッコリ〜 ε-(´∀`; )

 

周囲の掲示物の中には雪化粧の建物。

じんきちの掲示物

あああああ、
こんなに降るのねぇ〜

温かいものが食べたくなるよねぇ〜

 

そんなことを考えながら、
ほっこりとお茶を啜る。

 

あああああ、

お茶うんめぇなぁ〜

じんきちの掲示物

 

 

 

【おでん】¥300

じんきち「おでん」

まず提供されるはおでん。

黒はんぺん、こんにゃく、じゃがいも、
大根、昆布が並べられていて、
表の三角看板には4品と書いてあったけど、
昆布を含めての5品で、
それらには味噌ダレが掛けられている。
大根には柚子皮も。

 

 

ちなみに井川地域では、
じゃがいもを「おらんど」と呼ぶらしく、
オランダから伝わったことが由来だとか。

なるほどなるほどなるほど。

 

 

「これ、お母さんが作ったこんにゃく。」

「これ、お母さんが作ったいも。」

「これ、お母さんが作った大根。」

 

 

「・・・はんぺんは作れなかった。」

 

 

流暢なお母さんは、
きっと何度も説明してるのだろう。
で、ちゃんとオチまで用意のお茶目っぷり。

かわいいな。

じんきち「おでん」

甘めの味噌ダレはどれにも合って、
大根の柚子皮との相性も良し。

こんにゃくはスが入っていて、
ちょっと食感に不思議さがあったものの、
ま、そこは御愛嬌ってとこかな。

 

 

 

 

 

【からみそラーメン】¥900

じんきち「からみそラーメン」

ありゃ〜
メニューに写真はあったけど、
やっぱり悪い色をしてるなぁ〜

赤黒いスープは悪い色をしていて、
妖しく誘っている感じだぞん。

じんきち「からみそラーメン」

チャーシュー、メンマ、海苔、水菜、
わかめ、白ネギ、青ネギ、白ゴマは、
まぁ、よく使われる食材だけど、
唐辛子や豆板醤、

じんきち「からみそラーメン」豆板醤

それ以外にも何やら入っていて、
これはおいおい分かってくるだろうから、
とりあえず、
まずはスープをひと口。

じんきち「からみそラーメン」スープ

 

 

だ!

 

ヤバいぞ!
気を抜いていたらヤバいぞ!
辛みがダイレクトで来るんだ!

辛さはそこそこ好きな方だけど、
これは結構強い辛みで、
おそらくは豆板醤が使われているようで、
ベースの味噌はやや置き去りにして主張、
あっさりめのスープに対し、
シャープな辛みを際立たせ、
舌先を突くように刺激してくる。

 

 

山奥のこんな場所のラーメンだからって、
ごめんなさい、ナメてました。

m(_ _)m

 

 

結構なインパクトがあるんだわ。

 

 

何だ?
この香りは何だ?
ふた口み口と重ねていくと、
何やらの風味を感じる。

あ、大葉だ!
大葉がしこまれているようで、
あ、そう、
パクチーのような香草の働きと似てて、
その爽やかなクセがイイ感じに効いている。

このクセ感はイイぞ。

じんきち「からみそラーメン」麺

麺をイってみよう。

滑らかな麺肌の中細麺を合わせていて、
もにもにとやや強めの歯応えで、
スープに負けずに抵抗をしている。

にしても辛いな。

 

 

スープ下に潜み、
群れていた具材が現れ出し、
こんにゃく、大根、タケノコ、ニラ、
しめじ、わらびなどなど、
箸に絡んできて、
香りや食感で変化を付けてくる。
こりゃ、面白い。

バラ肉、メンマはあまり目立つでなく、
記憶に残らないくらい霞んじゃうほどで、
とにかく豊富な具材の登場、
そして辛味噌スープと麺との取り合わせ、
これらの複合的な楽しさがタマラナイ。

 

体が温まってきた。
冷え込んでいた体が温まってきたぞ。

はふはふはふ。

 

 

 

 

一旦サラダでブレイクタイムを設け、
またラーメンに戻って食べ進め、
辛さとの戦いではふはふはふ。

残っていたおでんも食べ残さず、
ほっこりした気分で終了。完食。

 

 

 

 

いやぁ〜
なんか記憶に残りそうな一杯だったぞ。

周りは自然の宝庫というか、
自然しかないんだけど、
ここは静岡市葵区。

紛れもなく静岡市葵区。

その事実を受け入れられず、
信じられずで若干のパニックにはなるけど、
そこで食べるラーメンってのもイイな。

違う季節にも来てみたくなるんだな。
うん、そうしてみたいな。

 

 

 

 

運転はへこたれるので、
気力が満ちるかが問題だけどね。

 

( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、支払いを済ませての退店で、
せっかくだから井川ダムを見ようかと、
その先を進んでいくと、
右手に井川湖が見えてくる。
井川ダムの上が道路になる形ね。

井川ダム1

井川ダム3

駐車場に停めての散策で、
やっぱり見たいのはダム。

井川ダム4

竣工は昭和32年、
日本初の中空式コンクリートダムだそうで、
表面のコケが古さを物語っている。

井川ダム5

井川ダム6

対岸は山肌に沿って階段状になっていて、
まるで遺跡のような佇まい。

井川ダム10

萌える。

 

中央部に向かってみると、
谷底に引きずり込まれるよな錯覚に陥り、
足元がふらついてしまう。

怖い怖い。

井川ダム7

そ〜っと手摺りに近づき下を覗き込むと、

 

うわぁ〜
金●が縮み上がる感じだわぁ〜

 

金●がキュッとね、
金●がキュッとね、縮み上がる感じなの。

ちょっと面白くて何度かやってみた僕。

 

\(//∇//)\

 

井川ダム8

井川ダム9

碑が設けられていて、
概要やら中電社長の言葉が書かれている。

 

 

「井川五郎ダム」なる看板があり、
“五郎”ってなんぞや?と思ってたけど、
この中電社長の名前が由来かと想像。

井川ダム2

帰宅後に調べてみると、
アメリカの「フーバーダム」は、
大統領の名前から付けられたので、
日本にも・・・との施工会社社長の話から、
携わった中電社長の名前を取って、
愛称としたんだとか。
正解だったわ。

 

井川五郎ダム同様に、
湖は井川五郎湖とも呼ばれるんだとか。

 

ほーほーほー

( ̄O ̄;)

 

その後も翡翠色をした湖面を眺めつつも、
少し体が冷えてきたこともあり退散。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

充実感ハンパなく、
気持ちは満たされ、
次への活力源に繋がったぞん!

うん、楽しかったぞん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じんきちスゴイ〜

じんきちめちゃ楽しい〜

群具パラダイス!

 

ヘイ、じ・ん・き・ち!

 

 

 

 

 

・・・タ、タ、タ、タ!

 

静岡市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2024 All Rights Reserved.