ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

掛川市

あじ助 掛川本店【さむらい麺】@掛川市

投稿日:2025年4月29日 更新日:

 

 

 

 

リア充から一転、
予定が狂ってしまって、
困ってしまってわんわんわわんで、
どうしたものか?と、
思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案思案・・・💦

 

 

 

リカバーを企むも、
気持ちフィットも大事にしたく、
なかなかすんなりと浮かばない。

 

 

 

色々と調べてみる中、

あああああ

そういえば久しく行ってないなぁ〜
あれから8年も経ったんだぁ〜

呑み会の後に連れられてハツホー、
その時以来行っていないし、
シラフでは行っていない。
その名を冠する他の店も行っていない。

うん、そこにしゅる!

 

 

 

【あじ助 掛川本店】

(掛川市駅前3-8)

あじ助 掛川本店の外観

 

 

 

昼の遅い時間帯にも関わらず、
高校生の衆らで賑わっていて、
おじさんは怯んじゃう。

あじ助 掛川本店の外観

 

 

右には券売機。

あじ助 掛川本店の券売機1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてさて、
どうしたものか?と悩んでいると、
スタッフ君が商品写真を指してくれ、
それを確認しつつのポチリポチリ&ポチリ。

あじ助 掛川本店の商品写真

あじ助 掛川本店の券売機2

あじ助 掛川本店の券売機3

 

 

 

で、調理待ち。

あじ助 掛川本店の内観

 

 

 

 

 

【さむらい麺】¥950

あじ助 掛川本店「さむらい麺」

 

 

 

黒ゴマうざッ!

 

 

ぶつぶつと丼全体に散らされていて、
その色ゆえに目立つこと目立つこと。

 

 

 

桑田真澄かよッ!

 

(°▽°)

 

 

 

 

黒ゴマで目が散っちゃうものの、
黒ゴマで気が散っちゃうものの、
その下のスープがエグい!
暗きオレンジ色のスープが怪しい。

あじ助 掛川本店「さむらい麺」

トッピングにチャーシュー、メンマ、
味玉、キムチを配しているけど、
スープが怪しい。
黒ゴマがウザい。
味玉にも掛かっちゃってるしぃ〜

 

 

 

ま、ま、ま、
それはそれとて、
まずはスープをひと口。

あじ助 掛川本店「さむらい麺」スープ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あああああ

 

そういう感じね。

豚骨醤油がベースで、
まったり円やかで醤油は穏やかなんだけど、
そこにニンニクがほんのりと香り、
酸味は強めに効いているな。
酸味はここまで強くはないけど、
僕が焼津方面でよく食べるやつに似てる。
よく似てる。

辛みもイイ感じに効いていて似てる。
よく似てる。

 

 

 

合わせるは細麺。

あじ助 掛川本店「さむらい麺」麺

スープとしっかり馴染んでいて、
むにむにしこしこ食感。
箸は進むわね。

キムチは白菜が瑞々しき浅漬け感。
味玉は黄身がゼリー上で、
しっかりとした味が付けられている。
メンマはポリポリ。

 

 

 

チャーシューは豚バラ肉が使われていて、
噛むと八角の香り。
似てる。
よく似てる。

 

 

 

カナキン亭と関係性があるのかしらん?
プロペラ麺を連想しちゃった。

 

 

 

【餃子(4つ)¥430

あじ助 掛川本店「餃子」

大きめな餃子が4つで、
焼きというよりも揚げといった表面で、
そそられる色ではありますな。

いつも通り、まずは何も付けず口にすると、
カリッサクッとした噛み締め感で、

 

 

ぶわぁッ!

 

 

ニンニクの香りがしますぞ。

あじ助 掛川本店「餃子」

ぎっしり詰まった餡からはニンニクの香り、
で、甘みがあり、
下味は十分なので何も付けずともイケる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あああああ

 

先日他店で食べた餃子は大きさがウリで、
特大なんてのもあったけど、
その大きさの割に餡がスカスカで、
味以前に気持ちが萎えたことがあったけど、
こちらは大きさに対して餡がぎっしりで、
食べ応えもあって良き良き。

 

 

 

【小ライス】¥150

あじ助 掛川本店「小ライス」

餃子単体だとそのままでもイケるけど、
ゴハンと一緒ならばブーストを掛けたく、
卓上調味料で補強し、
ワンバンして頬張るばる。

また食べたくなるかもだなぁ〜
お酒呑んだ後もイイよね。

あじ助 掛川本店の案内

なんとかリカバーが出来、
最後の予定地へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【BOTANICAL GARDEN OZMAN】

(掛川市初馬325-5)

BOTANICAL GARDEN OZMAN1

パキポディウム・グラキリスがヘタり、
どうやら水絶ちに失敗しちゃったようで、
新しい2代目を購入したくの訪問。

BOTANICAL GARDEN OZMAN5

BOTANICAL GARDEN OZMAN3

大きいものは手が出せないので、
小さいものを購入。

BOTANICAL GARDEN OZMAN2

今度は上手くいくとイイけど。

 

 

 

 

 

ま、ま、ま、☆
そんな感じでリア充復活☆

 

 

 

 

 

掛川市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.