ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

牧之原市

オアシス【ケーキセット】@牧之原市

投稿日:

 

 

 

 

休憩したいな。

 

 

 

叡智なやーつじゃなくて、
純粋に休憩したいな。

あ、ある意味純粋なのか?

 

 

 

 

 

ま、ま、ま、
コーヒータイムを挟みたいのだ。
ブレイクタイムを挟みたいのだ。

次なる店を想定していたんだけど、
お腹の容量が大きくないので、
ちょいと休憩を挟みたいのだ。

 

 

 

 

 

スタバなどを探してはみるものの、
この辺りではスタバなど無い。

タリーズは?

ドトールは?

 

 

 

 

 

無い。

 

 

 

 

 

“コーヒー”で地図検索をかけると、
いくつか出てきたので、
思案思案タイムでもってひとつを選択。

目的地に向かう国道150号沿いにあって、
見かけたことはあったけど、
見かけるだけで通り過ぎていたので、
今回初めての訪問です。

 

 

 

【オアシス】

(牧之原市落居1595-1)

オアシスの外観

 

 

 

 

大久保佳代子、光浦靖子のコンビ名でなく、
ノエル、リアムの兄弟のバンド名と同じね。

初訪問のビビリーはいつも通りで、
恐る恐る2階への階段を上がる。

オアシスの営業時間

 

 

 

店内はカウンターとテーブルがあり、
海が見えるオーシャンビュー席へと。

オアシスの内観

オアシスの周辺状況1

 

 

 

メニューはこちら。

オアシスのメニュー1

オアシスのメニュー2

オアシスのメニュー3

オアシスのメニュー4

オアシスのメニュー5

オアシスのメニュー6

軽食など喫茶系に加え、
食事系、パスタ、洋食系など、
思った以上に多くのラインナップが並び、
目移りしてしまうんだけど、
今回は休憩ですからね、
コーヒーを飲もうと思ってたからね、
当然ながらそれなんだけど、
せっかくなのでケーキも一緒にイっちゃお。

 

 

 

 

 

 

オアシスのメニュー7

注文して海を眺めながらの提供待ち。

オアシスの周辺状況2

 

 

 

 

 

 

【ケーキセット】¥800

オアシス「ケーキセット」1

 

 

 

ケーキは抹茶、チーズ、レアチーズ、
チョコ、モンブラン、いちご、
飲み物はコーヒー、紅茶からの選択で、
レアチーズとコーヒーに決定。

レアチーズケーキはなかなかカワイイ。

オアシス「ケーキセット」2

滑らかなクリームか舌の上に置かれると、
仄かな酸味、
仄かな甘み、
ライトなチーズ感でもって、
あっさりと食べられる。

オアシス「ケーキセット」4

甘みが抑えられているのでクドくなく、
酸味でスッキリと食べられるのがイイよな。

 

 

 

コーヒーは酸味があるもの。

オアシス「ケーキセット」3

コーヒーは全般好きではあるんだけど、
苦みのあるものの方が好きではある。

砂糖は疲れている時などは欲すし、
微糖も口にしたりするも、
ほぼほぼブラック。

ワンダフルライフですよ。

まぁ、そんな感じでひと息ついたなら、
長居するのは落ち着かないタチなので、
現金払いをしての退店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オアシスの周辺状況3

店内から見えていたんだけど、
カモメが防波堤で休んでいたので、
そっと近寄ってみると、
やや警戒しつつも逃げることなかったので、
適度な距離感を取りつつパチリ。

オアシスの周辺状況4

オアシスの周辺状況6

モデルありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オアシスの外観

その場を離れるんだけど、
もうちょいお腹を落ち着かせたいと、
せっかくなので灯台へ行ってみることに。

御前埼灯台1

 

 

 

 

 

駐車場から歩いて登ること数分で到着。

あ、そうそう、
知らなかった
知らなかった
知らなかった YES!サキに〜

御前埼灯台2

御前崎市にある灯台なのだと、
全く気にしていなかったけど、
漢字が違って“埼”が使われているのよね。

御前埼灯台3

でもって、
御前崎(おまえざき)と濁るのではなく、
御前埼(おまえさき)なんだとか。

御前埼灯台といえば、
AKB48[会いたかった]のPV撮影地。

 

 

 

 

ナツい。

 

 

 

 

御前埼灯台4

観覧料でなく、
参観料を支払って階段を上るのですよ。

御前埼灯台6

御前埼灯台13

御前埼灯台5

 

 

 

 

 

御前埼灯台7

御前埼灯台8

螺旋階段は板で装飾されているけど、
途中設けられた小窓からはレンガが見える。

御前埼灯台12

御前埼灯台9

レンガ造りなんだって。

展望台は開口部を抜かなきゃ行けないけど、
これがド狭い。
最後は鉄階段になるんだけど、
斜部と開口部のサイズ感が合っておらず、
身をよじって抜ける必要がある。
ド狭いのだ。

御前埼灯台11

 

 

 

ま、なんとかくぐり抜けると、
その先には超オーシャンビューが。

御前埼灯台10

水平線が緩やかに丸く見えますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、それ以上でもそれ以下でもないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

¥300で得られるのはそんな感想です。
一度は上っての実体験はオススメですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多肉ランド Tony Tony1

そんなこんなでそちらも離れ、
多肉植物を扱う店、
「多肉ランド Tony Tony」を見学するも、
僕の好きな塊根植物などは無い。

多肉ランド Tony Tony2

多肉ランド Tony Tony3

多肉ランド Tony Tony4

なんだかモヤってしまい、
ラーメン店を挟み、
国一バイパス西郷インターを北上した辺り、
「BOTANICAL GARDEN OZMAN」へ。

目の補給もしちゃったりたり。

BOTANICAL GARDEN OZMAN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、ここんとこ、あれね、
疲れちゃって疲れちゃって疲れちゃって、
兎にも角にも疲れちゃって疲れちゃって、
とにかく絶不調で、
公私共に絶不調で、
心身共に絶不調で、
自我崩壊寸前のヘビー目たる毎日DEATH、

ココロが凹んでいたので、
ラーメンは食べたし、
観光的なものもしたし、
凹んでたココロが少しぷくっと戻った感じ。

 

 

 

 

 

ココロも健康であるべきよね。
ココロにも休憩を与えなきゃだね。

 

 

 

 

 

 

牧之原市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.