2015年10月10日開店。
笠井街道沿いの場所で、
テナントがいくつか入る建物の一角。
テナントがいくつか入る建物の一角。
以前もラーメン店がありましたね。
何度となくタイミングが合わず、
ようやくの訪問です。
何度となくタイミングが合わず、
ようやくの訪問です。
店内右手に厨房付きのカウンター6席、
左手に4人掛けテーブル2脚を設けます。
紹介記事です。
京都ラーメンと言えば、
黄色い看板のチェーン店をイメージするわ。
黄色い看板のチェーン店をイメージするわ。
メニューは・・・卓上には無く、壁のみ。
近くは見えるけど、
遠くは見えねーよ!
(-_-#)
とりあえず読めるとこでオーダーです。
【ラーメン(並)】¥680
一面に背脂が浮かぶ一杯には、
チャーシュー、メンマ、ネギをトッピング。
チャーシュー、メンマ、ネギをトッピング。
スープをひと口。
鶏ガラを使って取られたというスープは、
豚の香りも感じるもの。
ほんのり甘みがある醤油ダレが効いていて、
醤油の香りが鼻からふっと抜ける。
背脂効果もありコクを感じるものの、
クドさは無く、
見た目よりもあっさりとした軽さがあります。
豚の香りも感じるもの。
ほんのり甘みがある醤油ダレが効いていて、
醤油の香りが鼻からふっと抜ける。
背脂効果もありコクを感じるものの、
クドさは無く、
見た目よりもあっさりとした軽さがあります。
僅かながらに感じる舌先へのピリッとした刺激は唐辛子系か?<
/span>
店主に後で確認すると唐辛子パウダーを使っているのだとか。
このピリ辛さはイイな。
合わせるのはストレート細麺。
スープの馴染み良く、
スルッと入ってきます。
チャーシューはバラ肉使用。
柔らか過ぎずの歯応えで、
脂身の甘みを殺さない加減。
醤油が程良く染みていて、
これ好きだわ。
メンマはちょっと筋っぽい。
スープの馴染み良く、
スルッと入ってきます。
チャーシューはバラ肉使用。
柔らか過ぎずの歯応えで、
脂身の甘みを殺さない加減。
醤油が程良く染みていて、
これ好きだわ。
メンマはちょっと筋っぽい。
チャーシューメンを大盛、
で、ネギマシで食べてみたいところ。
・・・ではあるけど、
対応してもらえるのかな?
分かんねーよ!
メニューが見えねーよ!
(-_-#)