チェックしてる店はいっぱいあるけど、
ひとつずつしらみ潰しに攻めるでないので、
いつか機会があれば・・・って、
単に宿題が溜まっていくだけ💦
ちょっと攻めモードに入ったので、
行ってみようかなと訪問。
この記事を流し読み
【チャンルーム】

どんな意味が込められているのかしらん?
店名が気になっていたのよねぇ〜



いつも通りにハツホードキドキを感じつつ、
恐る恐るでの入店。
店内はカウンター5席、
テーブル4席×2脚、丸テーブル7席×1脚、
小上がり6人×2脚があって、
ファミリー層の受け入れも十分そう。
空いている席に着き、
眺めるメニューはこちら。













お子様セットがあったり、
セット、定食、一品料理もあって、
麺メニューもあるんだけど、
味噌をトップとして中華なものが続く。
色々と気にはなるものの、
目に留まっちゃった一杯があって、
ハツホーの今回はそれにしてみる。
うん、それにしゅる!
【広東麺】¥780

とろろんろん!
餡掛けラーメンってイイよねぇ〜
なんかワクワクしちゃうよねぇ〜

具材も豊富で、
白菜、チンゲン菜、たけのこ、玉ねぎ、
ニンジン、キクラゲ、豚肉、ハム、エビ、
うずらの玉子などなど多彩ってのも魅力的。

スープは中華ではあるけど、
乾物らしきものも入ってるのかしらん?
あっさりではあるけど旨みは複雑で、
角のない醤油感で広がりは感じる。
この感じはあまり見かけないかも。
餡掛けからか、薄っすらではあるけど、
ゴマ油が混じってきてる。
ここに合わせるは低加水細麺。

硬めの茹で上がりでしこしこと、
ちょい濃い味の餡にも負けないものがあり、
具材の食感を合わせてもイケる。
白菜は削ぎ切りされていたり、
中華らしさも感じられたり、
これはイイなぁ〜
食感を活かした具材を摘まみつつつつ、
え?
これで780円って安くね?
そんなことを思ったり、
メニューを見直してもお値段抑えめだし、
遅めの時間帯で客数は少なめだったけど、
昼時は混むんじゃないかしら?って、
そんなことを思ったりのたり。
うんうんうん
中華中華の堅苦しい雰囲気ではなく、
ふらっと寄れる、
まさに中華レストランって感じでもって、
また寄ってみたい店ではあるなぁ〜