ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

菊川市

ラーメン こころ【かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)】@菊川市

投稿日:2025年8月4日 更新日:

 

 

 

 

混んでるぅ〜

 

 

 

週末の遅い時間帯の到着だったので、
すんなりスムース入店すると思ってたのに、
駐車場は混雑してるし、
まさか外待ちするとは〜

 

 

 

ま、とは言っても外待ち先頭ですが💦

ラーメン こころの外観

 

 

 

【ラーメン こころ】

(菊川市半済3034)

ラーメン こころの外観

 

 

 

 

ラーメン こころの営業時間

ラーメン こころの案内

ラーメン こころの案内

 

 

 

少ない待ち時間での入店で券売機前。

ラーメン こころの券売機2

ラーメン こころの券売機1

先日は煮干を食べたし、
その前はブタチンだし、
限定は特に興味ないし・・・って考えると、
まずはそれ!って基本的なヤツにする?

ラーメン こころの券売機3

ラーメン こころの券売機4

スープと麺をしっかり楽しみたいので、
かけにしちゃおっかな?とポチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン こころの内観

外待ち以上の中待ち時間を過ごし、
ようやく促されての着席で調理待ち。

 

 

 

今回はTKC店主の真ん前あたりの好位置で、
早速事情聴取が始まります。

 

 

「タカ☆さん、何軒目?」

「(指でVサイン)」

「あっち?(南方面を指差す)」

「(頷く)」

「ついでに寄ってもらって、
 ありがとうございます。」

「分かっていただいて、
 ありがとうございます。」

 

 

そんなやり取りから始まって、
ちょこっと手が空いたタイミングで、
ちょこっと話し掛けられながらの調理待ち。

 

 

 

 

 

【かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)¥900

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」

 

 

 

はい〜かけ〜

 

 

 

青磁の丼にたっぷり目の油、濁りのスープ、
妖しく誘ってくるかのようですわ。

そこに麺を折り畳み入れ、
刻み玉ねぎ、ぶぶあられを載せる。

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」

かけ仕様ではあるけど、
最低限の見映え良く見せアイテムを載せる。

 

 

 

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」スープ

スープをちゃぷちゃぷしてひと口啜ると、
お魚さんが居ますね。

コッテリ感の中に魚の香りが漂い、
それを塩でまとめている。
ちょこっとエンミは強めではあって、
これは麺に合わせる為かなぁ〜?

 

 

 

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」麺

その麺は平打ち麺で、
つるっと滑らかな肌をしていて、
むにむにと噛み締め感があり、
スープをしっかりとまとわせている。

厚みのある麺ゆえに、
スープのエンミを上げて合わせてるのかな?
もうちょい抑えても良さげかな。

これは食べ進めていくと馴染み増し、
しょっぱめに感じてきちゃうゆえ、
もうちょい抑えても良さげかな。

刻み玉ねぎはシャリシャリと、
食感に変化を与えて楽しませる。

 

 

「あられ、邪魔じゃないッスか?」

 

 

邪魔に思える時もあるので、
いつかの記事で書いた覚えはあって、
TKC君にイヂられたけど、
特に気にならなかったので、
これはOKだと思いま〜す。

 

 

 

ラーメン こころの調味料

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」味変

黒煎り七味でちょいと味変し、
お魚さんを最後まで楽しんで、
残るスープは飲み干し、
完全スープペロリの完スペフィニッシュ。

ラーメン こころ「かけラーメン(お魚あら炊きだし 塩)」完スぺ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後客も次第に退店していって、
感想を訊かれたりしたので、
それを伝えたりしていると、
あら?
ノーゲスになっちゃっての閉店時間。

わざとスライディング入店でもって、
長居する迷惑客を知っているけど、
あえて意図したわけじゃないけど、
そんな感じになっちゃって恐縮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、でもそんな機会もないので、
ちょいと長居をしちゃってスンマソン。

周りにお客さんが居ると、
言いづらいこともあったり、
ピー音が入りそうな内容も話せたので、
意見が合ったり違ったり、
色々と想いを聞けたりスルーしたり、
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに長くなっちゃったので失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイシカツタデス、ココロカラ。

 

(°▽°)

 

 

 

 

菊川市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.