ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

磐田市

中華料理 一休【ラーメン・しょうゆ】@磐田市

投稿日:2025年5月15日 更新日:

 

 

 

 

どうにもこうにも気になる。
ずっと気になっていた。

その道を通るたび自然と目に入るので、
ずっと気になっていた。

 

 

 

でもね、よくあるじゃない?

最初の一歩がなかなか踏み出せず、
未訪のまんまのまんま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろどうだろう?

危ぶむなかれ、
危ぶめば道はなし、
踏み出せばその一足が道となり、
その一足が道となる、
迷わず行けよ、
行けば分かるさ。

 

 

( ̄Д ̄)ノ ダァァァァァ

 

 

 

【中華料理 一休】

(磐田市豊浜3490-1)

中華料理 一休の外観3

 

 

 

国道150号に面していて、
磐田市と袋井市の境界はほんのちょい先。

中華料理 一休の外観2

 

 

看板はリニューアルされたので、
キレイなものものに変わっているけど、
外観は年季が入ったまんまのまんま。

中華料理 一休の外観1

ハツホーはいつも緊張するけど、
やっと踏み出した一歩ゆえによりマシマシ。

 

 

 

店内はカウンター、テーブルの他、
奥には座敷もあるみたい。

 

ぶぉーーーー

 

テレビがBGMとして流れているんだけど、
換気扇がそれに負けず大きな音で唸ってる。

 

 

 

 

 

メニューは・・・

 

 

ぉ?

 

え?
ランチメニューだけですかい?

中華料理 一休の案内

 

 

 

目の前には見当たらず、
周囲を見回しても見当たらず、
ランチメニューだけですかい?

中華料理 一休の案内

 

 

 

メニューを調べたら品数豊富で、
マーボー豆腐あんかけラーメンとか、
餃子とかあったし
それを組み合わせたりと妄想してたのに、
ランチメニューだけですかい?

中華料理 一休の案内

 

 

 

 

 

あああああ

 

そうですかい、そうですかい。
それならばそこから選択するしかないかい。

 

 

 

ん~ん

エビ五目あんかけが気になるけど、
すっごく気になっちゃうんだけど、
基本的なものを食べておきたい気もするし、
ん〜ん、どうしよう?

エビ五目じゃなくて、
ラーメンと半チャーハンにしてみよっか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも¥800じゃん!

小ライス付き、もしくは半チャン付きで、
赤い台湾系より安いかも。

中華料理 一休の内観

 

 

 

 

 

【ラーメンと半チャーハン・しょうゆ】¥800

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」

醤油ラーメンと半チャーハン、
そしてサラダまで付いてのセット。

 

 

安い、安っす〜い

夢グループ

夢グループも驚きそうだよね。

 

 

 

 

 

【ラーメン・しょうゆ】

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」ラーメン

深みのある醤油感に泳がせる麺、
トッピングにはチャーシュー、メンマ、
玉子、なると、青ネギ、海苔を配していて、
素朴といった表情の一杯。

 

 

 

スープは油層厚めでギラついているので、
ちゃぷちゃぷしてからひと口。

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」スープ

中華的スープです。

動物系スープに醤油ダイレクトのような、
中華系ではそんな感じの組み立て多く、
こちらも例に漏れずそんな感じで、
でも唇うるうる潤うほどの油で、
醤油は円やかマイルドな酸味を放ち、
これはこれで嫌いじゃないな。

 

 

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」麺

合わせるは加水高めの細麺で、
硬めの茹で上がりでぷりしこ食感。
スープに負けていません。

青ネギも相性良く。

チャーシューは豚バラが使われていて、
酸化臭などの臭みはなくてイイんだけど、
脂のクドさは否めないかな。
ちょっとクドく感じちゃう。

メンマはコリコリで甘い。
海苔の磯の香りもイイ感じ。

 

 

 

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」

 

 

 

【半チャーハン】

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」チャーハン

しっとり、パラッとしたチャーハンで、
僅かに細かいチャーシューが使われてるも、
玉子は使われてはおらず、
油でコーティングしてあるようで、
クドいまではいかないけど、
ギリってなラインかな。

中華料理 一休「ラーメン・しょうゆ」チャーハン

ま、でも両方で¥800だからね。
そこんとこは考慮せねばねば。

 

 

 

はい、完食です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチメニューのみだったので、
ちょいと残念なところはあったものの、
お値段的にはナイスで、
次の機会があるならば、
違うものもチャレンジしてみたいところ。

はい、そんな感じで。

 

 

磐田市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.