静岡市街をぶらぶら。
目的地はあるけどぶらぶら。
静岡市はプラモデル全国出荷8割らしく、
地域創生プロジェクトの一環として、
『静岡市プラモデル化計画』があって、
プラモニュメントがあちこちに設置。
静岡市プラモデル化計画 ➡ http://www.shizuoka.hakuhodo.co.jp/pla-model-project/
プラモニュメント・・・
ネーミングがなかなか💦

(ツインメッセ静岡)
ツインメッセ静岡で見たことはあったけど、
歩いている途中にたまたま見かけたので、
せっかくなので他も見て回った。
ランナーとパーツってとこで、
面白いモニュメントではあるね。
ニッパーで上手く切りたいな。

(静岡駅南口ロータリー)

(静岡駅南口ロータリー)

(静岡駅構内、地下道口付近)

(静岡市役所南、青葉通り側)
“ブログの為に”
短絡的に揶揄する人も居るけど、
行動の幅が広がるのも事実で、
あたしゃ、色々と楽しんでますよ。
(๑╹ω╹๑ )
・・・これは違う。
ま、そんなこんなで歩くんだけど、
目的地はまだ先。
場所は知っていたけど、
静岡駅にもっと近いと勘違いしてて、
思った以上に遠いなぁ〜
思った以上に歩くなぁ〜
暑い中での徒歩にトホホホホで、
ようやく見えてきた「静岡朝日テレビ」
マキノユミはもう居ないもんね。
クリタマリを推します。 (//∇//)
テレビ局に入れるわけでなく、
建物沿いを進んで回り込むと、
のぼり旗が見えてくる。
そう、目的地なのです。
社員食堂が出来て、
7月からは一般利用も可能になったそうで、
そりゃあ、気になるじゃんね?
なんてったって静岡朝日テレビですもの。
きっときっときっと、
とびっきりなものが食べられるはず!
そうにキマッテル!!!!
この記事を流し読み
【静岡朝日テレビ社員食堂】
平日のみの営業で、
日替わりでA定食、B定食、弁当、
週替わりでカレーがあって、
麺も日替わりでラーメンはもちろん、
パスタ、うどん、そばなどがあり、
そこんとこは魅力的ではあるんだわね。
手指消毒を済ませて中に入ると、
鉄骨やダクトなどは剥き出しで黒に塗られ、
広々とした造りでもって、
BGM代わりにテレビが流されている。
もちろん静岡朝日テレビ。
右側に厨房、
その手前にタッチパネル式の券売機があり、
そちらでお目当ての麺を選び、
サイズを選んだりして、
最後に支払い。
QR対応なのはありがたし。
チリン!PayPay!
受付番号が発券されるので、
セルフ水やお茶などを用意して席に着く。
周りをキョロキョロすると、
“ 飲食物以外の撮影はご遠慮ください。”
そんな掲示物が目に入る。
レシートは許してチョンマゲ💦
しばらくして番号が呼ばれるので、
厨房に取りに行くのだぞ。
【塩ラーメン】¥650
えええええ?
ラーメン単体ボタンを押したので、
全くもってそのつもりだったけど、
チャーハンまで付いてきちゃうんだぁ〜
次にどこか他を狙おうかと思っていたので、
もれなく付くのはお腹的にはありがたくも、
時と場合によってはありがたくない。
残すのはダメなので、
ちゃんと食べますよ。食べます。
でもね・・・って気分。
まずはラーメン。
ちょいと濁りある琥珀色のスープ、
そこに麺が泳いでいて、
トッピングにチャーシュー、メンマ、味玉、
なると、白ネギ、海苔を配していて、
派手さのない普通っぽい表情。
まずはスープをひと口。
ぬ゛
鶏ガラインスタント系といった感で、
まぁ、社員食堂だし、
日替わりや週替わりがあって、
麺も日替わりなので、
それぞれに注力が分散されるだろうから、
それぞれの専門店レベルを求めるべき!
ではないとは思っちゃ〜いたけど、
ね?
それでもさ、
やっぱそれを求めたくなる社食じゃん?
そのひと口で色々と考えちゃうじゃんね?
そんなスープではあるんだけど、
それよりも何か似つかわしくない香り。
鼻に抜けていくのよ。
なんだ、これは!
べらぼうな香りだ!
よく嗅いでごらん!
あ!ニンニクだ!
仄かではあるけど、
ニンニク油のような香りがするぞ!
ほんの僅かな香りではあるけど、
鼻の奥に残る感じがする。
ん〜ん
べらぼうだ!
塩ラーメンにこれは合わない気がする。
うん、合わない気がする。
これに合わすは縮れの入った細麺。
やや硬めの茹で上がりで、
しこしことした歯応えがある。
白ネギはざくざくとした食感で、
辛みある香りを放ちながら麺に絡む。
海苔はスープに溶け始めていて、
磯臭さがこれには合わない気がする。
チャーシューは豚肩ロース、
メンマはぽきぽき、
なるとも味玉もあるでよ。
茶碗に盛られたるチャーハン。
玉子と僅かばかりのチャーシュー入りで、
薄味で特筆すべきものはなく、
ただただ腹の足しになるばかりなり。
はむはむはむむで完食。
はい、完食。
メニューは日替わりで、
麺も日替わりで、
ラーメンもたまに提供されたりしていて、
生姜醤油ラーメン、ネギラーメン、
あんかけもやしラーメン、
豚骨ラーメン・・・など、
これまでにメニューに載っていた。
2週間分が案内されるので、
そちらを見てから狙うって方法もあるぞ。
「静岡朝日テレビ写真食堂」メニュー ➡ https://www.satv.co.jp/syokudo/
・・・とびっきりではないかな。
(@ ̄ρ ̄@)