ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

菊川市

menya 787【鮮魚のNeo魚貝潮らーめん】@菊川市

投稿日:

 

 

 

 

前回のNeo魚貝潮が良くて、
僕的評価では非常に良くて、
でも翌週はまだイヂって、
今度は鮮魚を使うんだとか。

現行魚貝潮へとフィードバックするべく、
試行錯誤をするみたい。

 

 

 

 

 

で、今回は鮮魚を使う魚貝潮。

それって旨いの?
前回より旨くなってるの?の?の?

 

 

 

【menya 787】

(菊川市加茂5761-1)

menya 787の外観

 

 

 

聞いてしまったからには興味津々で、
食べずにはいられなくなっちゃって、
なんとかかんとか時間を作っての訪問。

menya 787の営業時間

menya 787のメニュー

 

 

 

昼時早めの到着はちょうど谷間の時間帯で、
待ちはそれほどでもなくすんなり入店。

menya 787の券売機1

menya 787の限定メニュー1

券売機を眺めつつ、
限定がたくさん出ているものの、
狙うべきは絞られているので、
慌てず騒がず速やかにボタンを確認し、

menya 787の限定メニュー2

menya 787の券売機3

ゴハンものもイっときたいので確認し、

menya 787の限定メニュー3

menya 787の券売機2

ポチリ&ポチリ。

 

 

さ、どんな感じだ?

menya 787の内観

 

 

 

 

 

【鮮魚のNeo魚貝潮らーめん】¥1,400

menya 787「鮮魚のNeo魚貝潮らーめん」

 

 

 

淡き白さはトロポミオシンというもので、
貝を使っているのが分かります。

menya 787「鮮魚のNeo魚貝潮らーめん」

知らんけど。

 

(。-∀-)

 

 

 

早速スープをひと口。

menya 787「鮮魚のNeo魚貝潮らーめん」スープ

 

 

 

あああああ

 

 

 

なるほどなるほどなるほど。

魚介由来の仄かな酸味がくっと前に出て、
すっきりシャープで洗練された感じだけど、
前回良かった貝の旨みが引っ込んでしまい、
魚の後ろに隠れてしまった。

キレイにまとまった気はするものの、
僕的にはちょいと残念。
膨らみが弱くなったような気がするのよね。

 

 

menya 787「鮮魚のNeo魚貝潮らーめん」麺

合わせる低加水細麺はこれを馴染ませ、
しなやかさがあって、
ぱつっとした食感でもって、
そこんとこは悪いものでなく、
むしろイイんだけど、ね?

白ネギが絡みつつ食べ進めていき、
徐々に温度が下がってくると、
魚介が引っ込み始め、
魚貝が前に出てくるんだけど、
もう麺は食べ終わり目前なので、
気持ち的にはちょいと遅く感じちゃった。

 

 

【ガリバタ炊き込みごはん】¥200

menya 787「ガリバタ炊き込みごはん」

ぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱくぱく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に温度が下がったスープは、
更に貝が前に来る感じへと変化。

温度変化による違いを感じられ、
面白いっちゃあ面白いけど、
前回と違って考えながら食べちゃうので、
集中力を欠けさせるきらいもあって、
無我夢中に食べさせるものではないかな。

menya 787「鮮魚のNeo魚貝潮らーめん」完スぺ

 

 

 

ノーマル魚貝潮はジャイアン、
Neo魚貝潮はのび太スネ夫出木杉君だと、
店主は先日話していたけど、
であるならば、
今回は一旦は前に出るも、
後ろにはのび太などが控え支えてる感じで、
つまりはしずかちゃんといったところ?

今回の感想は伝えたけど、
まだイヂるつもりのようで、
どのように変化していくのか興味津々。

 

 

 

 

 

どんな感じに仕上げていくんだろう???

 

 

 

菊川市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.