混雑が予想される店で、
それは週末だとよりそんな感じで、
でも遅い時間ならイケんじゃね?
ってなことを狙い、
土曜の遅い時間帯での到着。
【menya 787】
うん!
駐車場にも空きはあって、
おぉ!
外待ちも出来てないぞ!
なんてなことでのスムース入店。
ま、でもこの後は混雑し、
退店時には外待ちも出来ていたので、
たまたまラッキーだっただけみたい💦
限定案内は一応は見るんだけど、
あくまで見るのみ。
今回は新しいチキンラーメンを食べたく、
かけもあるのでそれにしてみよう。
ポチリ&ポチリ。
カウンター奥でセルフの水を用意し、
案内された席に腰を落ち着けての調理待ち。
【NEO-C かけ】¥1,000
キレイ!
シンプル!
潔しッ!
見映え的に考えると、
青ネギは載せたかったかもだけど、
そちらは別皿で添える形とし、
その名の通り、
スープと麺だけの“かけ”としての一杯。
グラフィティフォントの入る白き丼に、
淡き黄金色のスープ、
そこに泳ぐ麺。
イイじゃないのさぁ〜
スープは鶏ガラの出汁・・・ではなく、
鶏肉を搾ったものだそうで、
それは旧店舗での限定以来変わらず。
ひと口啜ると、
通常の鶏ガラとの違いが分かるほどで、
出汁というよりコラーゲンといった感じ。
シャープな出汁感ではなく、
トロミというトロミではないんだけど、
軟らかでマイルドな舌触りでもって、
その質感が違うのよ。
違うの。
それを優しきエンミが整えていて、
これだけだとボンヤリしそうだけど、
油にキレがあるのでそんな印象は受けない。
油がねぇ、シャープなの。
多めの油ではあるんだけど、
オイリーという印象は受けなくなったのよ。
このイヂリ好きよ。
白湯とは違う質感のスープで、
鶏の香りをしっかりと漂わせていて、
これが旨いのよ。
旨いなぁ〜
合わせるは低加水平打ち細麺。
柔らかくしなやかな茹で上がりで、
スープとの一体感良く、
ちゅるるるるんと啜り上がっちゃう。
香り良く広がる鶏が鼻から抜けて、
その世界観に浸っちゃうのさ。
別皿の青ネギ。
見るからに瑞々しいもので、
これを入れて麺に絡ませると、
うん、ザクジャキな歯触りに青き香りで、
その主張は強いんだな。
その世界観においては違和感は否めずで、
トッピング付きの一杯は一杯で提供あるし、
これはそれとは別の「かけ」なので、
無理に合わせる必要はないと思うんだな。
トッピング無しの【NEO-C かけ】
こりゃ、旨いんだな。
そんなこんなで楽しんでいると、
あ!
これ見たことある!
以前見せてもらったことがあったっけね、
そのフリーズドライ醤油が目の前に。
ちょっとお試しに使ってみろってことで、
店主から提供を受ける。
このままスープに投入しちゃうってぇと、
せっかくの味を壊しちゃいそうなので、
レンゲの中で合わせてみると、
まぁ、合わなくはないし、
味変アイテムとしては面白いかもだけど、
うん、その必要はないかな。
逆にボンヤリしちゃうようなイメージ。
これはこれで楽しんで、
ノーマルスープをそのまま味わって、
ゆっくりと味わって味わって、
完全スープペロリの完スペフィニッシュ。
ε-(´∀`; )
やっとの訪問だったので、
一杯だけじゃもったいなく、
あまり食べていない一杯、
これまで食べてなかった一杯にしようかと、
券売機を眺めたんだけど、
あら?
それらは「売切」表示だったので、
それならあの醤油にしちゃおっかなって。
【地鶏出汁 古醤油十歳造(ととせづくり)】¥1,200
白き丼に真っ黒黒すけのスープが映えるわ。
トッピングは別皿仕様となっていて、
既に黒く染まった麺を魅せる形でもって、
妖しく誘っている。
オイリーな表情をしているので、
ちゃぷちゃぷしてスープをひと口。
ん?
甘いぞ。
これまでだとトトセの個性が強いので、
深いコクある醤油の風味が前に来て、
ファーストインパクトとしては、
全体的にエンミ高くしょっぱめだったけど、
これは甘み先行で、
その醤油感はマイルドなる印象。
尖りは感じるものの、
それはトトセではなく香味油のようで、
いつものそれとは違うなぁ〜
平打ち麺はこれを馴染ませ、
旨みとの一体感は高いけど、
全体的にはなるいといった印象。
トッピングを投入し、
熱を加えて食べ進み、
はい、そんな感じでのフィニッシュ。
う〜ん、
今回はNEO-Cかけのインパクトが大きく、
これを連食しても良かったかなぁ〜
はい、そんな感じでもって、
「ごちそうさまでした。」
声掛けしての退店。