ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

愛知県豊川市

スガキヤ イオンモール豊川店【スガ・ジロー】@愛知県豊川市

投稿日:2025年10月15日 更新日:

 

 

 

 

先日もスガキヤには行ったんだよ。

撤退撤退で静岡県では少なくなったけど、
浜松はイオンモール市野に新店として開店。
ソウルフードたるラーメンだもんで、
その開店はありがたしありがたしですよ。
そりゃ、そうですよ。

基本の一杯も惹かれるんだけど、
秋冬限定も気になりそちらを食べてみた。

 

 

 

 

 

で、で、で、
その時点ではリリース前だったけど、
限定復活の情報を入手したので、
そりゃ、食べてみたい。

去年は情報入手が遅く、
結果食べ損なってしまったので、
せっかく情報を入手したからにゃ、
今年は食べ損なわずに食べておきたい。

 

 

 

てか、食べてみたいッ!

 

 

 

ユーフォルビア・ガビザンが大きくなって、
ちょいとキツキツになっちゃったので、
その塊根植物用の鉢を入手すべく豊橋へ。
ガレージ豊橋を出て、
さ、どうしよっか?と考え、
イオンモール豊川に行ってみることに。

 

 

 

モールでウォーキングしまくって、
そりゃ、お腹も空くってもんさ、って、
3階のフードコートに行くと、
真っ正面にあるじゃあーりませんか。
スガキヤがあるじゃあーりませんか。

せっかくの機会だもん、
ここは押さえておくべきじゃね?
そんな機会を活かすべきじゃね?

うん、イってみましょう。

スガキヤ イオンモール豊川店の外観

 

 

 

【スガキヤ イオンモール豊川店】

(愛知県豊川市白鳥町兎足1-16 イオンモール豊川3F)

スガキヤ イオンモール豊川店の外観

 

 

 

スガキヤ イオンモール豊川店のメニュー2

スガキヤ イオンモール豊川店のメニュー1

お目当てのメニューを眺め、
ノーマルのメニューも眺め、
ココロを決めての注文。

 

 

 

イオンはAEON Pay普及促進の為か?

PayPayを除外する動きがあるのか?

イオンモールでは使えない店多く、
優位的地位の濫用なのか?

独占禁止法違反の疑い無くね?って、
利用者の不便さは考慮してないのか?

他のQRは使えてもPayPay除外って、
腑に落ちない点はあるけど、
使えないのならば現金かな?って、
やむなし山梨での現金払い。

 

 

チャリン!現金払い!

 

 

スガキヤ イオンモール豊川店の内観

ブザーを渡されて、
セルフの水を用意するなどして席を確保し、
鳴ったらカウンターへ取りに行き、
さぁ、イってみましょう!と。

 

 

 

 

 

【スガ・ジロー】¥690

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」1

 

 

 

さぁ、どんな感じだ?

丼を真上から写真を撮ると、
カタログ的な写真を撮ると、
その表情が分かりづらいし、
魅力を引き出せないと思っているんだけど、
僕は見た目の角度で撮るようにしてるので、
提供された状態を伝えたいと思ってるので、
多分おそらくmaybe、分かるかと思うけど、
ジローの魅力たる立体感がない。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」3

商品写真ではそれがあって、
ま、イメージ写真ということはあるけど、
それにしても立体感はなく、
山というより丘、
むしろ不陸といった感の平坦さで、
見た目からワクワク感は感じない。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」2

 

 

 

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」スープ

らしさを感じるスープは濃いめで、
もやしだけじゃなくキャベツも多めで、
チャーシューはちょい厚め、
背脂もしっかりで、
ヤってんなヤってんな、
コギツネこんこんヤってんな、って感で、
構成要素的にはジローらしいだけに、
立体感の無さはもったいないところ。

ま、お値段的なものもあるし、
スガキヤなりの魅力的コスパからすると、
そこんとこはやむなし山梨。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」ニンニク

ニンニクは刻まれたものを別容器提供で、
ここも万人ウケを狙うべく配慮ってとこで、
そこんとこはやむなし山梨。

 

 

 

それはそうと、
まずはスープをひと口。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」スープ

 

 

 

 

ほっほっほぉ〜

なるほどなるほどなるほど〜

 

 

 

醤油濃いめにはしてあって、
さらっとしつつコッテリ感もあって、
ジローを意識したものであることは分かる。

でも、それだけに特化させるでなく、
“濃い味”の奥にスガキヤらしさを残してて、
カツオ風魚介を効かす“らしさ”を残してて、
思わずニヤリとさせてくる。
ヤってんな。

醤油感はもうちょい欲しく、
カラメのガツン感は欲しく、
やや物足りなさはあるものの、
スガキヤらしさをちゃんと感じさせ、
ふた口み口と重ねてニヤリを繰り返す。

 

 

 

合わせるは平打ち太麺。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」麺

いつもの細麺とは違うもので、
ここも“らしさ”を出してきてますね。
ヤってんな。

肌がつるんと滑らかなので、
スープは流れ気味で一体感は弱めで、
やっぱりカラメを欲しちゃうけど、
そこんとこはやむなし山梨かな。

もちもちとした食感はアリ寄りのアリで、
もやし、キャベツが絡んでくると、
その食感の違いは感じられるのでイイ感じ。

 

 

 

ある程度食べたところでニンニクを投下。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」味変

おろしではない刻みなので、
噛むことで発せられる香りが広がり、
やはりジローにはこれよね。

大人しめだったものにワイルド感を与え、
表情が全然変わっちゃうんだな。
惹きが一気に増しちゃうんだな。

 

 

 

箸が加速していくんだけど、
意外や意外、
もやし、キャベツが意外に量が多くて、
単なるお飾り的な添え物にはなってなく、
食べ応えがあるのも奏功で効果的。
しっかりちゃっかりがっつり食べられて、
ガッツリ系としての満足度も高い。

スガキヤ イオンモール豊川店「スガ・ジロー」チャーシュー

チャーシューも割と貢献してて、
割と厚めのものなので、
しっかり食べ応えを感じさせ、
噛み締めると滲む醤油感も良く、
いつものスガキヤラーメンのように、
ペラいお飾り添え物的なものではなく、
ヤってんなぁ〜

頑張ってんなぁ〜
そんなことを思っちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラメはずっと欲しちゃうんだけど、
スガキヤらしさであったり、
ジローらしさであったり、
スガキヤはもちろんながら、
キブサチも頑張ったんだろうなぁ〜
そんなことを思っちゃう。

辛口も気になるところではあるものの、
辛さをスープが支えられるのか?
バランス的に崩れちゃわないか?
辛口な感想を持つかもだけど、
これもまた食べてみたいところだなぁ〜

 

 

 

 

 

品切れで食べられない可能性は高いけど、
気になるところではあるなぁ〜

 

 

 

 

 

ともかくともかく、
スガキヤの作るジローは面白かったわ。

 

 

 

愛知県豊川市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.