絶不調ぉぉぉぉぉ⤵︎
食欲皆無ぅぅぅぅ⤵︎
まだ7月なのに暑くてへばってて、
食欲減な、そんな状況に陥ってて、
でも何かを食べておかないと体がもたんし、
更に元気が失くなっちゃいそうですわ。
食べ始めたら食欲減は解消され、
大口で頬張って喰らっちゃう、
そんな自分の姿が想像出来たので、
そりゃ、行かんでかい!
って、思い浮かんだのがこちら。
この記事を流し読み
【宝龍 旭町店】
元気が出るにキマッテル!!!!
元気がないんだけど、
食べたいと思い浮かんだんだもん。
そりゃ、間違いないっしょ?
昼時にはまだ早い時間帯だったので、
落ち着いてる駐車場&店内に安堵&安堵。
多くの客の懇願により、
閉店が覆ったという稀有な事象での復活。
ありがたき存在なのです。
いつ閉店してもおかしくないので、
大事にしていきたい店であります。
カウンター席に着き、
眺めるメニューはこちら。
餃子を食べたい気分ではありますが、
今回は狙うべき一杯をしっかり味わいたい。
口頭注文して、
大型レンジフードを眺めながらの調理待ち。
【タンメン(大)】¥1,100
湯気ビリーアイドル!
湯気もーもーもー!
立ち上がる湯気がビリーアイドルです。
ファーストサマーウイカが過去に所属した、
そちらのビリーアイドルとは違うのよ。
1980年代のイギリスのロッカーよ。
立ち上がる湯気がもーもーもー!です。
普段とは変えて、
真上から撮ってみたものの、
イマイチ立体感に欠けるので、
いつも通りの撮り方も。
餃子は今回は遠慮したので、
代わりに麺量は大盛にしました。
自分でそう注文したんだけど、
見た目野菜大量だもんで、
食べ応えがありそうですねぇ〜
ちょっぴり怯んじゃいます💦
まずはスープをひと口。
アツアツな熱攻撃からの後、
しっかりとしたエンミ、
スープの旨み、
野菜由来の甘みなどがしっかり感じられる。
イイなぁ〜
エンミはやや強めではあるものの、
この暑き時期の夏場においては、
しょっぱいという感覚よりも、
熱中症対策としてはありがたき味付けで、
頭朦朧することなくイケちゃいそう。
キャベツ、もやし、キクラゲ、かまぼこ、
豚肉などを炒めたものが載せられていて、
それをかいくぐって麺を引き出してみると、
加水低めの細麺を合わせている。
スープをしっかりと吸い込ませていて、
その一体感は悪くない。
野菜類を絡めると、
ザクジャキ食感で変化をつけてくる。
むろん大口になるのは否めなし。
ほんのりとゴマ油の香りも感じられ、
大口で喰らう喜びと併せ、
それが食欲を掻き立てるのよ。
そうなのよ。
お!
豚肉は厚めだね。
野菜などとの要素の一員であると同時に、
単体でも楽しませる厚みの旨みはあって、
これはなかなかイイ感じね。
とかなんとかで、
麺量大盛には苦戦しつつも、
惹きある味付けはココロを折ることなく、
大口のままに格闘しながらの食べ進み。
エアコン直下は冷房の恩恵を受けれず、
体温高まっての汗だーだーで、
なんとかかんとかの食べ進みで完食。
程良きエンミ加減、
食欲をそそるニンニク香で、
絶不調から、
食欲皆無からの脱却で、
ともかくその状況から抜け出せて、
食欲を高める次の繋がりが出来たので、
またの機会にも狙えるよう、
夏バテしないように頑張らにゃ!です。
はい、そんなとこで。