こう暑くっちゃ食欲も落ちるっちゅうの。
だっちゅうの。
味わい型のラーメンもアリなんだけど、
ジャンク的なタイプもアリ寄りのアリで、
むしろそういうものを欲しやすくなる。
頭に浮かんだのはそういうヤツ。
前回は駐車場はおろか、
外待ちも出来ていたので、
するぅ〜っと駐車場を旋回し、
スルーするぅ〜と退散。
今回はどうだ?
昼時ではあるけどどうだ?
【ラーメンショップ 袋井店】
イケちゃいますね。
ピークは越したようで、
店内も入れ替わりで空いている席があり、
ラッキー駐車&入店&安堵&安堵。
数脚あるテーブル、
10席あるL型カウンターは混雑してて、
相も変わらずの人気ぶりに感心しちゃうわ。
メニューはこちら。
もう食べるものは決めていたので、
常連らしき方々の言い方をマネて、
通ぶった言い方をしてみよう。
「ネギ味噌セットで。」
【ネギ味噌ラーメンセット】
どうですか?
そそっちゃうでしょ?
ネギ味噌ラーメンとネギ丼のセットですよ。
どちらにもネギが載せられていて、
なんとなく元気が出そうじゃない?
知らんけど。
(。-∀-)
【ネギ味噌ラーメン】¥1,050
背脂と白ゴマみっちり浮かべているけど、
味噌と分かるスープですな。
味噌といえば冬に食べたくなるけど、
汗かいて塩分を欲する時期なので、
濃くてしょっぱめな味を欲しちゃう。
今回はそのパターンで味噌を選択ですよ。
スープは味噌味。
間違いないですね。
味噌自体はライトなもので、
僕的にはもうちょい濃いめの方が嬉しい。
ニンニクをふっと香らせ、
欲するエンミ感は若干細めではあるも、
それでも欲してた塩分を補給するには十分。
塩分塩分塩分塩分塩分塩分・・・
十分摂れちゃうのです。
これに合わせるは細麺。
硬めの茹で上がりでシコシコとした歯応え、
スープとの相性はイイ感じです。
ネギはチャーシューと和えられていて、
タレがしっかりと馴染んでしんなりと、
うん、時間短いと馴染み浅く硬いけど、
僕はある程度しんなりしてる方が好き。
麺に絡みやすく、
一体感良くザクジャキ食感で、
辛みある風味を楽しめちゃう。
やっぱりラーショではネギ食べたいよな。
海苔はとろけるタイプで、
あまり好みではない。
わかめは磯の風味をプラスしてくる。
味変イっちゃうよ。
もちろんヤっちゃうよ。
豆板醤とおろしニンニクを使っちゃうよ。
必須ッス。
豆板醤は辛味はもちろんのこと、
エンミをプラスする意味合いもあって、
そこにおろしニンニクですもの、
香りで食欲アップさせ、
一気にジャンクアップですよ。
そりゃ、そうですよ。
箸も加速するってもんですよ。
そりゃ、そうですよ。
【ネギ丼】¥350
ラーショでのネギ丼も必須ッス。
こちらもタレがしっかりと馴染み、
しんなり感のあるもので、
ネギの辛みある風味、
ザクジャキ食感はもちろんのこと、
タレも食欲をそそっちゃうのよね。
刻み海苔も香り良く、
イイ感じに働くのよね。
このまま突き進むことも出来るし、
迷うところではあったんだけど、
スープを注いでも楽しみたかったのよ。
これもまたイケるのよねぇ〜
モチのロンで完食ですよ。
そりゃ、そうですよ。
カウンター上には箱が置いてあって、
支払いはそちらに伝票とお金を入れる、
いわばセルフ会計方式。
おつりもそちらから取っての精算。
チリン!現金払い!
ラーショはイイな。
(°▽°)