ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

袋井市

ラーメン ななし【のりラーメン】@袋井市

投稿日:

 

 

 

 

先日夜蔵で「さすけ」店主と共に、
チラッと見かけたこともあり、
その後が気になっていたこともあり、
ちょいと覗いてみようかと袋井へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その前にその前の店も覗いてみる。

 

 

 

【宝龍 旭町店】

宝龍旭町店1

ブログコメで教えてもらい、
あちこち検索してみると、
それが事実だと知る。

閉店の意向も復活の声多く、
アンケートで判断を仰いでの復活。

宝龍旭町店2

宝龍旭町店3

タンメンは食べたけど、
餃子も復活したし、
チャーハンも食べてみたいしで、
またそのうち・・・なんて思ってたけど、
店主がお亡くなりになっての閉店。

 

 

 

ありがとう お疲れさま

 

 

 

宝龍旭町店4

窓に貼られた文字が刺さるわ。

 

 

ありがとう お疲れさま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ラーメン ななし】

(袋井市旭町2-11-11)

ラーメン ななしの外観

 

 

 

昼時を前にした時間帯での到着で、
なんとか空きがありてのラッキー駐車。

ラーメン ななしの外観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はカウンター7席。
皆、無口で食べてる。
中待ちベンチに待ち客無し。
「いらっしゃいませ。」の声無し。
会話無し。
ななし。
サカナクションが流れてる。
ホーリーダンス。

緊張感。
券売機はこちら。
券売機の写真は撮れず。
店内撮影禁止。
商品のみ。
思案思案。
ポチリ。
中待ち。
カウンターへ。
食券を渡す。
味の好みを訊かれる。
麺の硬さ、味の濃さ、油の量は普通で。
水はセルフ。
調理待ち。
静かな店内。
緊張感。

 

 

 

 

 

【のりラーメン】¥1,100

ラーメン ななし「のりラーメン」

 

 

 

「ラーメン(¥950)」にトッピング、
「のり(¥150)」を合わせたものと同じ。
シンプルにそのまんまのネーミングの一杯。

青磁の丼に張られた豚骨醤油スープ、
イイ感じの見た目でそそられちゃいます。

ラーメン ななし「のりラーメン」

トッピングに配されるは、
チャーシュー、ホウレン草、
そして通常枚数プラス5枚の8枚の海苔。
ちょっぴり贅沢な気分。

 

 

 

まずはスープをひと口。

ラーメン ななし「のりラーメン」スープ

 

 

 

ほぉ!

 

 

さらっとライトではあるものの、
豚の旨みはしっかりと出ていて、
脂の甘みもしっかりと。
タレのバランス感も良くて、
うん、これイイなぁ〜

色々イヂってイヂって、
あーだこーだイヂって、
少しずつ調整したんだろうなぁ〜

評判は高いようだけど、
僕の琴線に触れてくるまでは至らずで、
ちょっとモヤっとしてたものの、
何度目かの訪問ではあるものの、
この感じはイイなぁ〜

ふた口み口。
ぐっと力強さが出ると更に良さげだけど、
この感じはイイなぁ〜

 

 

 

合わせるは平打ち太麺。

ラーメン ななし「のりラーメン」麺

滑らかな肌をしていて、
唇をくすぐるように入ってくると、
ぐっと硬めの歯応えがある。

噛み締め感のあるものは好きだけど、
食べ始めはその滑らかな肌ゆえ、
スープが流れ気味なところがある気はする。

 

 

 

チャーシューは豚肩ロースでしっとりと、
噛み締め感があってイイ感じ。

ホウレン草はくたっ。

ラーメン ななし「のりラーメン」ホウレン草

 

 

 

海苔マシのものにしたので、
色々と楽しんじゃうぞ。

スープにひたひたと浸し、
これを麺に絡めちゃう。

ラーメン ななし「のりラーメン」麺

磯の香りがイイねぇ〜
おいちいねぇ〜
おいちいねぇ〜
海苔マシはイイねぇ〜

 

 

 

味変もしちゃうよ。

卓上にあるのは豆板醤みたいだね。
生唐辛子ペーストの店もあって、
そちらはキリッとした辛みがあるけど、
こちらでも無問題。
おろしニンニクと併せての投入。

ラーメン ななし「のりラーメン」味変

こういう食べ方もイイでしょ?
アリ寄りのアリでしょ?

 

 

 

【ライス 小】¥180

ラーメン ななし「ライス 小」1

 

 

 

ゴハンも食べておきたいよね。

こちらはシロメシオンリーでなく、
刻みチャーシュー載せるってサービス付き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではあるんだけど、
その色が気になるものがあり、
口にしてみるとアンのジョーの酸化臭。

刻まれた小さいものなので、
大判ほど目立つものではないかもだけど、
あまりイイ気持ちになるものではなく、
サービス自体はありがたいものだけど、
サービスで不快にさせるなら要らないかな。

ラーメン ななし「ライス 小」2

ひたひた海苔作戦はこちらも同様に、
巻いて巻いて巻いてパクパクと。

 

 

 

ラーメン ななし「ライス 小」4

仕上げにスープを注ぎ、
雑炊風にしての完食フィニッシュ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、そう、気になるところはあるも、
気に入ったところもあって、
となると、
また食べたいって思うので、
また食べたい度を更に上げてくれたらば、
足を運びたくなるんだなぁ〜

 

 

 

 

袋井市

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.