昼開催の“夜市”イベントでのグアバオ後、
まだまだ満たされずのペコリンなお腹。
気持ちも満たしたくあったので、
昼営業終わりの店が多い中、
15時までにはまだ間に合う。
せっかくなので渡なべ繋がりで、
濵田さんに会いに行ってみることとしよう。
うん、そうしよう。
【浜田山】
遅い時間帯だったので外待ちはおらずも、
ベンチに中待ち客は見える。
ま、とりあえず食券は買っても良さげだな。
狙うべき一杯は決めていたので、
迷わず押せよ、
押せば分かるさ、
( ̄Д ̄)ノ ダァァァァァ
ポチリ&ポチリ。
中待ちを経ての着席で調理待ち。
【醤油らーめん】¥980
醤油ですよ、醤油。
魚豚もアリっちゃあアリなんだけど、
清湯もアリっちゃあアリで、
前回は塩を食べたので、
今回は醤油を選択。
白き丼に醤油スープに自家製麺、
トッピングにはチャーシュー、穂先メンマ、
青ネギ、海苔を配したる一杯。
スープはほんのりと甘く、
いつもより若干ではあるけど甘みマシ?
それゆえに全体が優しい感じにはなってて、
僕的にはもうちょい尖り感が欲しい。
旨いんだけどね。
これに合わせるは自家製の低加水細麺。
スープをしっかりと抱えていて、
硬めの茹で上がりでもって、
ポキポキとした歯応えが心地イイ。
青ネギを絡めてのザクジャキ食感、
青き香りもイイ感じに働く。
チャーシューはしっとりしつつ、
噛み締め感もあって、
そこから滲み出る旨みがイイのよ。
いつも忘れちゃうけど、
チャーシュー増しもアリっちゃあアリで、
またの機会にやってみよう。
穂先メンマはシャクシャクと、
軽やかで小気味イイ食感。
海苔も合うのよね。
これもまたマシマシもアリだな。
【替玉】¥100
もちろん、ね、
清湯でも替玉は有効なのなの。
最初から替玉ありきで食券を買っておくの。
そうなの。
食券は既に渡してあるので、
麺を全部食べ切る前にコール。
残るスープに投入し、
広げて馴染ませて、
ここからは味変をやっちゃう。
黒コショウと唐辛子でもって味変タイム。
更に硬めの歯応えの細麺に、
香りと辛みがイイ感じに働くんだな。
そういうことなんだな。
【替玉】¥100
今回は1玉だけのつもりだったけど、
まだまだイキたい気持ちになっちゃって、
もう1玉追加コール。
もう1玉イキたいな、って時、
わざわざ食券を買いに行くでなく、
現金対応してくれるのはありがたい。
これもまた同様で味変タイム2で、
むふふ、って頬張っての完食。
スパイシースープも残したくなく、
ゆっくりと丼を傾けて飲み干し、
完スペフィニッシュです。
営業終了が迫るものの、
まだ来店客はあって、
後がつかえているのでそそくさと退店。
お腹もココロも満たされてマンのゾクです。
(o^^o)