先日の訪問時、
やたら車が停まってて、
降りてくる人は老老男女。
はて?
何かそのような集まりがあったか?
何かそのような集まりがあるのか?
やたら混んでいて駐車もままならないほど。
ちょうど一台空いたし、
そもそも口が出来上がってたし、
なんとかかんとか駐車しての入店。
店内は同様に賑わっていて、
片付け終わった席へと案内される。
どうやら新店OPENキャンペーンのようで、
いやいや、結構時間経ってるのに、
今頃になって新店OPENキャンペーン?
しかも半額?
なんだかね、
あたしゃ、また食べたくて来てるのに、
半額に釣られての増客かぁ〜
ふぅ〜ん
ま、僕が食べたいのは手打ち麺なので、
半額対象じゃなくても食べるんだもん!
卓上ボタンでスタッフを呼ぶも、
後客のテーブルに行っちゃったよ。
普段見かけないオバちゃんは応援か?
慣れていない接客って感じだな。
しょんない、終わってから注文するか。
そちらが終わったようなので、
手打ち麺の一杯を頼もうとすると、
は?
半額対象のものしか注文出来ないだと?
そんなことどこにも表示されてないし、
アナウンスもされなかったぞ!
そもそもOPENしてから結構経つのに、
何を今更OPENキャンペーンだ?
悪びれる事ない対応にザワつきMAXで、
悪びれる僕はココロ鎮まらず退店。
カブロン!
凸
もうキャンペーンは日程的に終わってるし、
もう混雑してることもないかな?
食べ損なった手打ち麺は食べたいし、
リベンジですよ、そりゃ。
【中華料理 京華楼 浜松店】
半額に釣られたJIさんBAさんはおらず、
平穏を取り戻している駐車場及び店内。
オバちゃんはおらず、
腰の低い男性スタッフが対応してくれる。
今日はザワつかずに済みそうだ。
メニューを眺め、
半額ではないけど口頭注文。
サラダなどが無料ってんで、
サラダはもちろん、
豆腐もあったので大きく割って、
スープを注いでみる。
摘まみながら待ちますよ 、そりゃ。
【麻婆バンメン、半炒飯】¥880+200
セットにしましたよ。
プラス¥200で半チャーが付くんだもん、
そりゃ、付けたくなっちゃうよね。
【麻婆バンメン】
麻婆豆腐が載ったラーメンです。
そう、麻婆ラーメンは好きではあるけど、
なんでもかんでも全て好きってんじゃなく、
それぞれ個性があったりなかったりだけど、
これは麻婆豆腐だけじゃない。
板麺なのよ、バンメン。
チラッ
チラッ
スープに収まり切っていないものが、
チラッと顔を出している、チラリズム。
いや〜ん❤
引っ張り出してみると、
びろんびろん
不均一な幅広麺で、
手打ちであるがゆえ、
それは幅も厚さもランダム。
滑らかな肌ゆえにスープは流れ気味だけど、
やや強めの味付けがされているので、
既にしっかりと馴染んでいて物足りなくなく、
唇を舌を口腔内をヒダがくすぐり、
もちっ、むにっとした歯応えがタマラナイ。
麻婆豆腐はそのものよりスープと融合し、
麻婆スープとして麺に絡む感じなので、
麻婆豆腐としては意図的に絡ませなきゃ。
ぴりっとした辛みでもって、
コク深さはあるんだけど、
僕的には香辛料がもうちょい欲しいなぁ〜
ある程度万人ウケ感は必要だとしても、
花椒など強めでも良さげに感じるんだなぁ〜
【半炒飯(サラダ、漬物付き)】+¥200
濃いめの色が付けられたチャーハン。
玉子、ハム、ニンジン、青ネギ、
グリーンピースなどが使われていて、
あ、細かいチャーシューも。
米粒はふぅわりほぐれるパラッと感ながら、
しっとりと水分は保持していて、
味付けはしっかりと。
薄過ぎず濃過ぎずがイイ感じなんだわ。
ぱくぱくとレンゲは往復し、
漬物っていうか、
大根、ニンジンの含め煮らしきものを挟み、
ぱくぱくぱくぱく。
麻婆豆腐を丁寧に回収しての食べ切り。
完食フィニッシュです。
せっかくなので食後のコーヒーももらい、
インスタントの粉のお湯割りだけどね、
ま、ま、ま、
気分よね、気分。
そんなこんなで支払っての退店。
チリン!現金払い!
とにかくね、
麺を楽しめる店なの。
OPENキャンペーンじゃなくとも、
半額じゃなくとも、
麺を楽しめる店なの。
そうなの。
食べるとまた食べたくなると思うなぁ〜
一度試してみませんか?ってな。
m9( ̄▽ ̄)