「あらぁ〜、お久しぶりねぇ〜」
お母さんが優しく声を掛けてくれる。
たまたま思い出していたそうで、
たまたま僕が来たので驚いたんだとか。
う〜ん
何か運命的なものがあるのか?
僕もたまたまのタイミングでの訪問で、
そういう偶然もあるのね、とふしぎ発見。
スーパーひとし君を上げることとしよう。

【僕家のらーめん おえかき】


店主テッタ君はちょいとお疲れかな?
いつも通りの対応ではあるし、
いつも通りに調理はしてるんだけど、
目の下にお疲れ印が出ちゃってるぞ。
クマ出没注意!


前回はつけを食べたんだけど、
今回はラーメンにしようかと、
メニューを眺めて思案思案を確定させ、
注文しての調理待ち。
お母さんとも久々のコミュを取り、
ほんわり笑顔に癒されての調理待ち。

【ふわまるらーめん】¥1,100

基本的な一杯の看板メニューです。

チャーシュー、メンマ、味玉、
青ネギを配しているけど、
スープは泡立っている。
トッピングがそれを隠し気味で、
ちょっと勿体なさは感じちゃう。

スープ自体の仕様を変えたり、
炊き方も変えたりしたと以前聞いたけど、
ふわふわ感がやや大人しくはなったかな。
まずはスープをひと口。

ふぅわりと柔らかく舌に絡んでくると、
以前より魚介が強くなったような気がする。
テッタ君にそんな感想を話したけど、
以前と量を変えたりはしていないとのこと。
スープの炊き方によって、
そちらが前に出るようになったそうで、
旨みが増したように感じられ、
僕的には結果alright。
合わせるは自家製平打ち麺。

むっちりむちむちな歯応えがあって、
肌は滑らかではあるも、
スープが粘度高の泡泡フィーバーなので、
しっかりとまとわってくるので無問題。
一体感は高しなんだわ。
青ネギはスープと麺の柔らかさに対し、
ちょいと硬めに感じる。
アクセントっちゃあアクセントかな。

チャーシューは惹かれる時もあったけど、
今はそうではなくなったのは、
僕が変わったのか?それとも・・・???
メンマはコキポキ。


【名物!おえかきごはん】¥300

バター全開こってりというよりも、
ほんのり香る感じなのでその加減が良き。
そのまま口にしたら、
残るスープを注いで・・・と思ったけど、
残るスープが少なかったので、
久しぶりにDIVE INTO YOUR BODY、
あざかやかダイビングで雑炊風。


これもまた良き、ってなとこで、
結果、完スペと同様ってんでフィニッシュ。

チャリン!現金払い!
それではまた。