担担麺を食べたくね?
しっかりとした担担麺を食べたくね?
芝麻醤のゴマの香り、
ラー油の辛み・・・だけではなく、
ベースのスープとも重なり合い、
それを麺が絡め上げる。
頭に浮かんだのがこちら。
【中華ソバ 藤むら】
タンタン自体を出すところは多々あるも、
バランス的なものも含め、
頭に浮かぶのは少々しかなく、
しかもまた食べたいと思えるのは僅か。
入店すると右振り返り部に券売機があり、
狙いを定めてのポチリ&ポチリ。
セルフで水を用意しての着席で、
大人しく大人しくの調理待ち。
【担担麺】¥1,000
妖しいぞぉ〜
芝麻醤(チーマージャン)のベージュ、
ラー油のオレンジが重なり、
中央にひき肉、
笹切りの青ネギがアイキャッチとして働く。
ありがちなチンゲン菜は使われていない。
芝麻醤はどろんとしたもので、
ゴマがしっかりちゃっかり香ってくる。
ラー油は辛い。
辛過ぎずではあるけど辛く、
これらを合わせて麺に絡めたら・・・って、
そりゃ、気持ちが高まるのはやむなし山梨。
自家製の低加水細麺を合わせていて、
芝麻醤を、ラー油を、スープを絡め上げ、
麺の甘さも引き出されてナイスぅ〜
香りと辛みが絡みあってナイスぅ〜
高まってきましたよぉ〜
ひき肉も絡んできますよぉ〜
主張するものが多いけど、
それらが主張出来るような旨みもあって、
それがあることで主張出来ているの。
ベースのスープしかり、
豆鼓しかり、
よくよく見ると忍んでる乾燥桜エビしかり、
中間層を支える旨みがあると思うのよねぇ〜
知らんけど。
(。-∀-) チャブチャブヤ〜
【カレーライスセット】¥200
タンタンにはシロメシかなと思いきや、
もしやカレーも合うのでは?
むしろ合わせてみたらどうだろう?
そんな妄想が浮かんできちゃって、
うん、カレーはカレーで旨いは間違いなく、
じゃがいも?と思った塊は肉で、
え?
¥200でこのクオリティ?
そんなことを思ったんだけど、
ある程度でタンタンのひき肉など、
拾い拾い掬い上げて拾い上げて、
なんならスープもちょこっと入れて、
カレーと共に口にしてみたんだけど・・・
やりゃあイイってもんじゃない!
旨みと旨みの相乗効果を期待したし、
新たな発見があるかとも思ったけど、
うん、これはカレーはカレー、
タンタンはタンタンの単体同士がイイな。
そんなこんなで、
タンタンカレーを最後まで食べ切って、
モチのロンで完食です。
今度はシロメシと共に食べるんだ。
多分おそらくmaybeそう。