休日の昼時。
どこも混雑しているでしょうが、
チェーン店なら安泰だ。
うん、そうであって欲しい。
平日はもちろんのこと、
まぁ、よく食べてはいるんだけど、
休日にも関わらず食べたくなっちゃって、
昼時ゆえに朝ラーメンは食べられずだけど、
デフォルトのラーメンもイイのよね。
塩にしちゃおっかな?
味噌にしちゃおっかな?
大抵どちらかになっちゃうんだな。
【ラーメン 山岡家 浜松薬師店】
限定なんてのも出てたけど、
今回はデフォルトモードなので、
タッチパネル式券売機に向かって操作して、
ピピピのピでもって発券だ。
チリン!PayPay!
セルフで水を用意しての調理待ちです。
【辛みそネギラーメン(中盛、小辛)】¥1,110
塩か味噌で迷う中、
今回選んだのはコレ。
辛い味噌なんだけど、
程良き辛さにしたくて小辛を選択。
それでもスープの色は結構赤みがかり、
それ以上の辛さを想像しちゃう。
結構辛いんじゃね?
トッピングにはコロコロチャーシュー、
ホウレン草、白ネギを載せていて、
仕上げには海苔を3枚。
いつもはそうなんだけど、
急いでいたのか?
重なりがあって4枚というレアケース。
それはそれでラッキー海苔ということで、
早速スープをひと口。
うん!
辛みはあるんだけど、
激辛悶絶ではなくピリッと辛い小辛で、
山岡家らしき豚骨の甘み旨みが感じられ、
この程良き加減は悪くない。
中盛ということもあって、
麺の硬さ“かため”でお願いしたんだけど、
この加減がなかなか良き。
もちっ、ぐっと歯応えで抗い、
強めのスープに対してのバランスは良き。
で、白ネギがイイよね。
麺に絡ませると白ネギ自体の辛き風味、
そしてザクジャキの食感が刺激となり、
食欲を刺激し、
大口で頬張りたくなるブースト的役割。
中盛、頬張らせていただきますよ。
海苔も使っちゃいましょう。
なにせ4枚もあるんですもの、
いつもより1枚多いんですもの、
スープに浸して麺に巻いて、なんて、
楽しんじゃうんですよ、そりゃ。
チャーシューはダイスカットで、
ぷりっとした弾力から滲み出る甘み、
肉の旨みがイイ感じ。
ホウレン草はホウレン草。
辛いのでいつもの豆板醤は入れないけど、
おろしニンニクは使っちゃいましょう。
山岡家での味変は定番ですよ。
もうデフォといっても良き良きですよ。
小辛といえども辛みはあるし、
味噌ゆえに味は濃いめなので、
ニンニクはちょいと目立ちにくくあるけど、
確実に使われているので口臭対策は確実に。
【チャーシュー丼】¥370
【ギョーザ】¥350
サイドメニューもたまには贅沢に。
チャー丼はスライスが載るんだけど、
コロチャーじゃないんだ。
甘みは割と目立つものなので、
炙りのビターさがあると面白いかも。
ギョーザはギョーザ。
特に惹かれるものはなし。
スープを注いで雑炊風にして楽しんで、
そりゃあね、モチのロンでフィニッシュ。
はい、好きなチェーン店ですよ。
近いうちにまたお世話になります。
ヨロ。