まさか2年連続になるとは思ってなかった。
行きたかぁ〜
行きたかぁ〜
そんな想いが強かったゆえか?
願いが叶ったのか?
まさか2年連続になるとは思ってなかった。
2023年は富士山静岡空港から飛べたので、
そんな計画をし始めたんだけど、
あれ?
飛べないぞ。
いくら調べても便が無い。
おかしい。
そんなことはないはず。
調べるとどうやら年中運航ではなく、
期間限定運航となるようで、
今回はその便が無い。
やむを得ん。
やむを得ん。
ってことで調べ直してみると、
中部国際空港セントレアからは2便あり、
でもせっかく遠くまで行くんですもの、
早い便にしたんだけど、
その時間帯では空港までのバス便が無い。
車で行くしかないのか。
超強大な台風10号はノロノロで、
結局は消滅しちゃったけど、
印象は強く残していったので、
今回はその次の台風の心配をしてたけど、
なんとかその期間の影響は少なそう。
夜明け前に出発してのセントレア。
飛び立てますわ。に安堵&安堵。
1時間半弱のフライトで無事に到着。
阿蘇くまもと空港に到着。
2016年の熊本地震により、
出身の尾田栄一郎がワンピースでコラボ。
熊本城をバックにした絵がイイんだわ!
この一枚に感動しちゃったもん。
てなことで、
熊本市内へと向かう手もあったけど、
YouTube『渡辺樹庵のここだけの話』、
「キヨのとある休日 佐伯編」によって、
佐伯ラーメンが気になっていたので、
2時間半強も車で掛かるんだけど、
今回行かなければ次の機会は無いかも、と、
意を決しての大分県佐伯市に。
この記事を流し読み
【ラーメン 白龍】
クサウマと聞いていて、
期待感は高かったけど、
小田原「ブッダガヤ」を知っているので、
それと比べちゃうと比ではなかったかな。
ラーメン白龍 ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241006hakuryuu/
【ラーメン専門店 来々軒(藤原来々軒)】
佐伯ラーメンをもう一軒。
こちらも同様で、
どちらも化学的応援が強く、
喉奥刺激感にヤラれてしまったけど、
ま、でも佐伯市で実食出来たこと、
ラーメン目的で実行動出来たことって、
僕的にはスゴイと思えることで、
色々と経験出来ていることはスゴイのだ。
経験値は間違いなく増したのだ。
佐伯ラーメンを経験したのだ。だ。だ。
ラーメン来々軒(藤原来々軒) ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241013rairaiken/
熊本市街へと移動し、
夜は旧友らと酒を交え、会話し、笑い、
楽しき時間を過ごしての・・・zzz
2日目。
せっかくの熊本ですもの。
ラーメンももちろん楽しみたい。
今回は前回叶わなかった玉名市へ。
熊本ラーメンのルーツ、玉名ラーメン。
ニンニクチップが特徴的とされ、
それはそれは食べてみたかったのよ。
玉名を調べてみると、
「天琴」などの名前が出てきたけど、
味はともかくとして、
接客の悪さなどの口コミを見ちゃうと、
それがやたら多かったりすると敬遠。
その正誤は別として、
特にハツホーともなると、
やはり情報というのは大事ですなぁ〜
【桃苑(とうえん)】
開店前に行列が出来てましたよ。
人気あるんですなぁ〜
玉名3店で一番好みだった。
桃苑 ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241021touen/
【玉名拉麺 千龍】
2店目は結構近くにあり、
自身で調べてあった店ではあるんだけど、
SNSコミュニティでも推された店。
脇道に入った店ではあるんだけど、
こちらの方が混んでいて、
外待ち多数で駐車場も満車。
1時間超えにはオドロキ。
味は特にオドロキは無かったかな。
玉名拉麺 千龍 ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241027senryuu/
少食は更に進んじゃって、
何杯も何杯も食べれなくなってきたけど、
それでももう一杯は食べておきたいし、
時間的には最後となる一杯。
昼15時までの営業はありがたき。
コンビニで休憩するなどして時間調整し、
時間帯からして混んでないだろうと思うも、
外待ち多数にオドロキ。
【大輪(たいりん)】
こちらもSNSコミュニティで推された店。
千龍よりも厚い油の層がキツく、
結構ヘビーな攻撃を受けての失速。
あたしゃノックアウト気味で終了。
大輪 ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241101dairin/
玉名では結局3店を回ったけど、
玉名って田舎のイメージ強かったけど、
どこの店も混雑していてオドロキ。
人気が高いんですなぁ〜
玉名ラーメンに共通するのは、
煎りニンニクチップなんだけど、
どちらも後掛けスタイルで、
入れるか?入れないか?を訊かれる。
特徴的アイテムなので、
やはり入れるべきであると思う。
玉名ラーメンを経験したのだ。だ。だ。
【くまもと水の迎賓館 お手水の森(旧柿原養鱒場)】
「お手水の森」として、
熊本タクシーが運営するようになったけど、
以前の「柿原養鱒場」には馴染みがある。
湧水でマスを育てていて、
釣り堀で釣ることが出来、
それを調理したものを食べられたり、
夏には流しそうめんも楽しめた・・・はず。
熊本地震において断層がズレたせいか、
湧水が濁ってしまったり、
コロナ禍もあってか、
経営が厳しいような話も聞いたけど、
近くに大きな道も通ってアクセス良好、
駐車場もいっぱいだったし、
賑わいを取り戻したような印象。
昔はマスの他に鯉も扱っていて、
鯉こく、あらいなども食べられたけど、
今ではマスに絞ったらしい。
今回は腹パンなので食事はしなかったけど、
いつか釣りも含めて楽しんでみたいな。
くまもと水の迎賓館 お手水の森(旧柿原養鱒場) ➡ https://nijimasu.jp/
九州新幹線が開通し、
風景が一変しちゃって、
上熊本駅も立派になったなぁ〜
なんてなことを思いつつ、
市街のホテルへと向かう。
お腹はまだ落ち着いていなかったけど、
せっかく熊本に来たんだもん。
もうちょいと熊本ラーメンを楽しみたい。
楽しんでおきたいと、
営業時間内になんとか行けそうな店を選択。
【黒亭】
多店舗展開をしてるようだけど、
やっぱり本店にしとかにゃ、ね。
今ではラーメンはもとより、
外観やらメニューやら写真を撮るけど、
実は初めてラーメンを撮ったのがココ。
僕的にはある意味ルーツとなる店で、
当然ながら思い入れもあって、
本店にしたのはそんな意味もあってのこと。
マー油の焦げ感が強くなっちゃって、
その当時とは変わってしまったけど、
再度実食したことが大事で、
そういう意味で満足はしましたわ。
黒亭 ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241112kokutei/
ホテルの駐車場へと戻り、
まだ、なんとかかんとか一杯はイケるかな?
むしろなんとかかんとか一杯はイキたい。
時間的制限でもって選択肢は少なくなり、
新市街を通り抜け、
シャワー通りを横目に見つつ下通りに入り、
上通りの奥「こむらさき」に行こうかな?
気持ちを固めないと重い腰は動かずなので、
えいやッ!
向かったんだけど、
おりょ?
訪問してみたく思っていた店が開いてて、
日曜休みなのに想っていた店が開いてて、
何度か食べ損なっていたので、
当初の「こむらさき」は止めちゃって、
ようやくの訪問。
【赤のれん】
夜営業の店なので、
居酒屋感が強かったな。
呑みながら食べたり、
呑んだ後に食べたり、って感じの店で、
とにかく宿題をこなしたってとこかな。
赤のれん ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241119akanoren/
新市街を通り抜け、
シャワー通りを横目に見つつ下通りに入り、
熊本城の夜景を横目に見つつ上通りに入り、
アイリッシュコーヒーを昔飲んだよなぁ〜
そんなことを思いつつ「こむらさき」を見、
土田晃之し、
あ、Uターンし、
前回好印象のBARを悩みつつ通り過ぎ、
ホテルで石丸伸二推しの発泡酒を呑み、
(( _ _ ))..zzzZZ
3日目。
SNSコミュニティで推された店に向かう。
1軒は元々チェックはしていたけど、
中心部からは離れたエリアだったので、
今回は断念モードではあったものの、
紹介されたその1軒は知らなかったので、
近いエリアだし行ってみようかと。
【おちかラーメン】
正直なところ田舎の商店街って感で、
正直なところ期待感は薄めだったけど、
開店待ちの列は出来ているわ、
賑わっているわで正直オドロキ。
ノーマルラーメンを食べたけど、
チャーシューの多さにオドロキ。
これがまた旨く、
相乗効果的に再訪レベルでオドロキ。
思い出してもチャーシュー旨い。
おちかラーメン ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241128otikaramen/
【ふじラーメン】
マー油豚骨にニンニクチップって、
僕の記憶の熊本ラーメンってこんな感じ。
こちらは国道沿いで看板含めて目立ち、
おちか同様に人気店のようで、
前客はもちろん後客もたくさんで、
駐車場も混雑するほどの賑わい。
“昔ながら”を今でも残す2軒って感じで、
共に楽しめた両店でしたわ。
ふじラーメン ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241206fujiramen/
【通潤橋】
同じエリアなんだもん、
せっかく来たんだもん、
ラーメンだけでなく、
観光もしておきたいじゃない?
前回は熊本城や水前寺公園を見たので、
今回はそれ以外でも、と思ってた中、
“国宝”ですぜ、BOYS & GIRLS、
LADIES & GENTLEMEN、安堵 & 安堵、
観ておきたいじゃああーりませんか。
その存在自体、姿は知ってたし、
放水の写真などは見たことあったけど、
生で観るのは初めて。
橋上は6.3m幅で手摺りは無く、
怖いかな?と思っていたけど、
車道歩道のような白線があったので、
それがあるだけで安心感を得られる。
構造物のリアルな大きさは圧倒的だよね。
稲刈り前の時期、
曼珠沙華も咲いていたりして、
なかなか絵になる光景を楽しんじゃう。
この日は放水日であったので、
その時間まで待てば見れたんだけど、
熊本最後の日でもって、
もう1軒狙えなくはない腹具合だったし、
今から向かえば営業時間に滑り込めそうで、
さようなら、通潤橋。
また機会があれば、ってことで。
通潤橋 ➡ https://tsujunbridge.jp/
【TENKOU】
熊本ラーメンで調べる中、気になった店。
僕の考える“熊本ラーメン”とは違い、
単なる“熊本のラーメン”なんだけど、
無化調ってのが気になるし、
食べてみたいと思ったんだけど、
お腹の容量は限界近くて、
こってりでなくあっさりを選んだんだけど、
中途半端な和食感というイメージで、
残念ながら僕には刺さらず。
通潤橋の放水を見るべきだったか?
他の熊本ラーメンを狙うべきだったか?
無化調豚骨の経験値増しが正解だったか?
色々と考えはするものの、
まぁ、ね、
イレギュラーな熊本のラーメンだけど、
一杯くらい食べて良かった、って、
そう思い込むことにしよう。
うん、そうしよう。
TENKOU ➡ https://tadanoramenzukiblog.com/20241213tenkou/
はい、てなことで、
他に観光するべきとこも思い浮かばず、
上通り周辺には古着屋が結構あって、
大きな店から小さな店、
熱くてギブアップの空調無し無人販売店、
そんな感じでいくつか周り、
時間を潰すのも飽きたので、
早めに空港へと向かい、
レンタカーを返却したり、
日の入りにしみじみしたり、
お土産を買ったり、
最後の一杯を模索するもギブだったり、
寿司なら食べたいなと思うも混雑だったり、
もう最後かと思うと寂しくなったり、
席が選べたので最後尾で発券したり、
乗り込んでみたらトイレの真ん前だったり、
離陸のガタガタは激しかったり、
着陸の衝撃はどすん!特に激しかったり、
そりゃ、もちろん降機は時間掛かったり、
機内サービスは真後ろだったり、
それゆえにCAと話が出来たり、
流石だな!話が上手いなと思ったり、
結果的に最後尾は乗り心地悪かったり、
でもある意味CAとの会話が楽しめたり、
ま、とにかくとにかく、
思いがけずの2年連続の熊本県。
思いがけずのハツホーの大分県。
熊本あちゃこちゃ楽しんできましたわ。
また機会が作れたら嬉しいけど、
福岡であったり、
鹿児島、宮崎も行ってみたいよなぁ〜
次はどこを「あちゃこちゃ」出来るかしら?
知らんけど。
(。-∀-)