しょうがないじゃないか!
えなり君も欲しちゃうジャマイカ!
知らんけど。
(。-∀-)
あたしゃ、欲しちゃうのよ。
昼時ともあって駐車場はいっぱいなれど、
なんとかかんとかスペースを確保して駐車。

【ラーメン 山岡家 浜松有玉店】

風除室にタッチパネル式券売機はあり、
食べたいものは決まっているので、
慌てず騒がず狙いを定めての捜査で、
ピッピッピッ!


チリン!PayPay!

案内されたカウンターで食券を渡し、
お好みを訊かれるので、
「麺かためで他はふつう。」
答えての調理待ち。

【塩ピリ辛ネギラーメン(中盛)】¥840+150

相変わらず海苔が表情を隠すので、
トップのピリ辛ネギをも隠すので、
載せ方が気にはなるんだけど、
隠されていても惹かれることは惹かれる。

もうね、その味を求め、
何度も何度も食べているからね。

スープは店舗炊きの自宅(炊く)系豚骨で、
チェーン店としては嬉しいところ。
さらっとしているけど、
しっかり白湯でコクがあり、
ほんのり甘みを感じさせ、
味は“ふつう”を選択することが多いけど、
十分楽しませてくれるレベル。
油も“ふつう”を選択したけど、
僕的にはしっかりオイリーで、
これは減らしても良さげ。
合わせるは太麺。

僕は基本的に食感も含めて楽しみたいし、
中盛にしたこともあって“かため”の選択。
硬めの歯応えでむにむにと、
スープとの一体感高く楽しませてくれる。
そんな感じである程度食べたところで、
いよいよピリ辛ネギを投入。

ピリッとした辛み、
白ネギの辛みある風味、
そしてザクジャキ食感で食欲パンチ!

箸が更に加速するっちゅうもんよ。
なんか食べにくいな、と思ってたけど、
その原因がコレ。

ダマになってるなんて、
なかなか見かけずネタ的ではあるものの、
あまり気分がイイものではないわなぁ〜
海苔をスープにひたひたに浸し、
麺に絡めて食べるのもイイよなぁ〜
コロチャーやホウレン草を挟んだら、
そろそろ味変タイム。
いつもなら豆板醤も入れるけど、
ピリ辛ネギがあるのでニンニクのみ投入。

そそる香りにヤラれちゃうよなぁ〜
【チャーシュー丼】¥370

白ゴマ多っ!
甘めなタレが絡むチャーシューだけど、
ゴハンは進むのよね。
そのまま食べ切れちゃうけど、
少し残しておいてスープ注ぎの雑炊風に。

それもまた楽しみたいところよねぇ〜
そんなこんなでもって、
いつもの如く楽しんで、
モチのロンで完食は間違いない。
また食べに行くのも間違いない。