ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

浜松市中央区

和歌山ラーメン 七星【和歌山ラーメン】@浜松市中央区富塚町

投稿日:2025年9月20日 更新日:

 

 

 

 

狙えそうなチャンス到来!

 

 

 

エリア的なチャンスはもちろんのこと、
気待ちと合致しないとイヤだけど、
この日は合致ガチの合致で、
そりゃ、イカすぜベイビー。

和歌山ラーメン 七星の外観

 

 

 

【和歌山ラーメン 七星】

(浜松市中央区富塚町1858-1)

和歌山ラーメン 七星の外観

 

 

 

古い方の舘山寺街道沿いにあって、
駐車場は店前と隣の敷地に数台分。

和歌山ラーメン 七星の営業時間

昼時前ってこともあってか、
まだ余裕はあってのスムース駐車。

 

 

 

入店すると左側に券売機があり、
タッチパネル式の券売機があり、
これを眺めるんだけど、
字が小さめなので見にくいのと、
その文字を判別するのがメンドく、
写真付きにしてくれないかしらん?

和歌山ラーメン 七星の券売機

そんなことを思ったりのたりで、
ま、でも和歌山ラーメン一択だしね、
左上の法則でそれだしね、
迷うことなくピッ!

ゴハンものの案内もあるのでピッ!

和歌山ラーメン 七星の券売機

PayPayなども使えたらイイのにな、って、
そんなことも思いつつ、

 

 

チャリン!現金払い!

 

 

案内された先に着いて待つのです。

和歌山ラーメン 七星の内観

 

 

 

 

 

【和歌山ラーメン】¥900+玉ねぎトッピング

和歌山ラーメン 七星「和歌山ラーメン」

 

 

 

浜松で食べられる和歌山ラーメンです。
豚骨スープの色が濃いですなぁ〜

チャーシュー、メンマ、味玉、青ネギ、
梅の花かまぼこに隠れ気味だけど、
麺が顔を覗かせています。
この日は無料トッピングが選べ、
その中から玉ねぎみじん切りを選択。

和歌山ラーメン 七星の案内

相性良きアイテムなのよねぇ〜

 

 

 

和歌山ラーメン 七星「和歌山ラーメン」スープ

スープは醤油感強い豚骨白湯で、
まったりトロミで舌を包んできて、
その旨みをジワリと伝えてくる。
この日は豚骨のワイルドさが少し出てる。

 

 

 

和歌山ラーメン 七星「和歌山ラーメン」麺

合わせるは低加水細麺で、
和歌山でも使われているものらしく、
でも本場よりも硬めの静岡仕様。

まだ本場では食べたことないので、
いつか行ってみたいぞ和歌山県。
パンダがいなくなった和歌山県。

和歌山ラーメン 七星「和歌山ラーメン」チャーシュー

青ネギの青き香り、
ザクジャキ食感で変化を付けつつ、
チャーシューやなんかも挟みつつ、
つつつつつつつつつつつつつつつ。

 

 

 

【チャーシュー丼 ミニサイズ】¥300

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」1

 

 

 

やきめしが好きでよく食べるんだけど、
この日は売り切れなんだって。

昼時前なのに売り切れって、
え?
どゆこと?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やむなし山梨で、
今回はチャー丼にしてみた。
ミニサイズで。

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」2

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」3

 

 

 

ダイスカットチャーシューに青ネギ添えで、
甘みあるタレがゴハンを進ませるものの、
途中で飽きてきちゃって、
卓上の黒コショウをガリガリリ。

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」4

ピリッとした辛みに香りがナイスだね。
黒コショウはデフォにして欲しいところ。

 

 

 

で、ある程度のところでスープを投入。

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」5

和歌山ラーメン 七星「チャーシュー丼 ミニサイズ」6

チャーシュー雑炊ってな感で、
間違うことなきシアワセ。

 

 

 

モチのロンで完食。

 

 

 

セルフで返却口に丼を返し、
シゲちゃんに挨拶しての退店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、なんだかね、
無性に食べたくなる和歌山ラーメンなの。
次はやきめしも、きっと。

 

 

 

 

 

.

浜松市中央区

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.