ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

浜松市中央区

麺屋 くノ一【支那そば】@浜松市中央区有玉北町

投稿日:2025年8月31日 更新日:

 

 

 

 

忍びの術を使うのだ!だ!だ!
ニンニン!

 

 

 

訪れたるは1年ぶりとなる忍者系の店。
開店以来なのでどんな感じかしらん?

 

 

 

【麺屋 くノ一】

(浜松市中央区有玉北町194)

麺屋 くノ一の外観

 

 

 

国道152号、飛龍街道沿いにあって、
建物も駐車場も大きく、
忍者系最大たる店舗ですわね。

麺屋 くノ一の外観

麺屋 くノ一の営業時間

到着した昼時はまだ落ち着いていて、
空いているスペースにスムース駐車。

 

 

 

メニューはこちら。

麺屋 くノ一のメニュー

店頭にもメニューがあるので、
事前予習を済ませ・・・って、
忍者系ですもの、
食べるものはキマッテル!!!!

 

 

 

店内左のタッチパネル式券売機に向かい、
ピピッ!と操作するんだけど、
QR決済が使えず現金のみって、
デジタルに統一出来ずのアナログ感に、
他店でも思うんだけど悶々モヤモヤ。

 

 

チャリン!現金払い!

 

 

案内されたカウンターに着き、
大人しく調理待ち。

麺屋 くノ一の内観

 

 

 

 

 

【支那そば】¥850

麺屋 くノ一「支那そば」

 

 

 

真っ黒けっけ〜

 

 

 

真っ黒けっけではあるけど、
ちょいと赤の入る赤黒さってとこで、
丼フチと同系色なのでその色が映えないね。

以前も思ったけどさ。

 

 

 

 

 

 

麺屋 くノ一「支那そば」

トッピングにはチャーシュー、メンマ、
なると、青ネギ、海苔が配されている。

 

 

 

まずはスープをひと口。

麺屋 くノ一「支那そば」スープ

 

 

 

 

醤油〜

 

 

 

醤油感強いですな。

醤油由来の酸味が全体に広がっていて、
その奥には動物系があると思うし、
若干の臭みを感じるのであると思うけど、
押し上げてくるものではなく、
旨い醤油といった印象のスープ。

先日高台の店にヒサホーしたけど、
そちらよりは上手い感じはするも、
惹かれるほど旨いといったとこではなく、
やっぱりあちらが僕は好きかなぁ〜って。

 

 

 

合わせるは加水低めの細麺。

麺屋 くノ一「支那そば」麺

しこぱつな歯応えではあるものの、
やっぱりなんか違う印象があって、
そりゃ、そうだよなと実感。

青ネギが絡んでくると、
青き香りがイイ感じだな。

 

 

 

チャーシューは豚バラと豚ももの2種。
ポキポキコリコリメンマ。

コショウフリフリで味変すると、
香りと共にぐっと締まってイイな。

 

 

 

【ハラミ丼】¥400

麺屋 くノ一「ハラミ丼」

これがラスイチだったようで、
ギリギリダンスでゲット出来てラッキー。

刻みが入れられていて、
ぷりっと強い弾力なのは他とも同様。
ニンニクの効いた甘ダレをまとっていて、
ゴハンが進んじゃうんですよ。

麺屋 くノ一「ハラミ丼」

刻み玉ねぎの瑞々しき食感も刺激になって、
ゴハンが進んじゃうんですよ。
致し方なきことかな。

 

 

 

 

 

そんなこんなでもっての食べ進みで、
モチのロンで完食です。

 

 

 

 

 

ライトな忍者系って感じながら、
スタッフは多いし提供も早かったので、
そういう点は良かったかな。

 

 

 

浜松市中央区

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.