ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

浜松市中央区

ラーメンハウス 寅ちゃん【激辛ラーメン(ちょい辛)】@浜松市中央区東町

投稿日:2025年3月21日 更新日:

 

 

 

 

 

え゛

 

 

 

 

嘘でしょ?

その情報を目にした時、暫しフリーズ。

 

 

 

 

 

過去には多店舗展開したものの、
結局は本店のみ1店舗に戻ったんだけど、
僕的には食べ歩きをする前、
教えてもらったことで知り、
何度となく足を運んだことがあり、
僕的には「ハンガリータイム」と並び、
浜松でのレジェンド店といった位置付けで、
思い入れがある店だったし、
しょっちゅう行くわけではないけど、
思い出しては行くことがあった店で、
閉店の情報は寂しく切ないものがあって、
注文などで言葉のやり取りはあったものの、
今回閉店の噂の確認で初めて言葉を交わし、
それが事実であることを直に耳にした。

 

 

 

 

 

 

寂しいね。

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観1

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観2

 

 

 

 

 

【ラーメンハウス 寅ちゃん】

(浜松市中央区東町388)

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観4

 

 

 

 

昼時を前にしての到着は駐車場いっぱいで、
ちょうど1巡目が食べ終えた頃で、
入れ替わりのラッキー駐車。

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観3

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観5

ラーメンハウス 寅ちゃんの営業時間

 

 

 

暖簾をくぐりて入店すると、
寅ちゃんの姿はいつも通り厨房にあるも、
忙しさゆえにおそらくは奥さんがサポート。

片付けが間に合わないようで、
カウンターは空いてはいるものの、
テーブル席は食べ終わったままの状態。
ちょいと混乱気味。

 

 

 

メニューはこちら。

ラーメンハウス 寅ちゃんのメニュー

最後になるかもしれないってことで、
前回は店名を冠した一杯を食べたんだけど、
今回は僕的に好きな一杯を食べておきたい。

残り3日と営業日は少なくなってきてるも、
店頭はもちろんのこと、
店内見回しても閉店案内は無く、
ホントに閉店しちゃうの?

 

 

 

半信半疑だわ。

 

 

 

でも、メニューは絞られてきていて、
いくつか商品名が消されている。

ラーメンハウス 寅ちゃんのメニュー

もう復活することはない、との意思表示か?
油性マジックで消されているのが悲しい。

僕的には幸いなことに、
好きな一杯は消されてはおらず、
モチのロンでそれをイっちゃいます。

ラーメンハウス 寅ちゃんの内観

 

 

 

 

 

【激辛ラーメン(ちょい辛)¥1,050

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」

 

 

 

はい、コレ!

 

 

ラストは僕的に好きな一杯にしました。

ノーマル寅ちゃんに辛みを加えたもので、
激辛を名乗ってはいるものの、
ちょい辛、中辛、激辛から辛さを選べる。
辛くし過ぎちゃうと、
寅ちゃんらしさを消しちゃう気がするので、
程良き辛さのちょい辛にした。

ほんのりピンクがカワイイ。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」

トッピングは白ネギ、もやし、海苔、
そして寅ちゃんの代名詞的存在の角煮1個。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」角1

これが無いと“らしさ”がないもんね。

 

 

 

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」スープ

スープはピリッとした辛みで、
甘みある豚骨スープを壊さない加減。

あぁ、昔の豚骨スープはこれで最後かぁ〜
インスタントちっくで、
化学的応援の入る豚骨も最後かぁ〜
ピリ辛、ちょい辛豚骨も最後かぁ〜
感慨深いですわぁ〜

 

 

 

これに細麺を合わせている。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」麺

 

 

 

ずずッ!

ずずッ!

 

 

 

感慨深いですわぁ〜

もやしは今回ちょっと少なめかな?
白ネギはざっくり切られていて、
その辛い風味が合いますな。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」麺

 

 

海苔は海苔。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」海苔

 

 

角煮は角煮。
寅ちゃんの代名詞的存在で、
いつもは艶消しっぽい仕上がりだけど、
ラストスパートゆえの作り立てって感で、
テカテカ光沢バージョン。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」角煮2

結構大きなサイズでもって、
レンゲでは立ち上がるものの、
箸で摘まむと崩壊しちゃう。

ラーメンハウス 寅ちゃん「激辛ラーメン(ちょい辛)」角煮3

脂身はとろっと柔らかいんだけど、
赤身の部分は逆に硬く、
醤油は結構しっかりちゃっかり染みていて、
噛み締めると旨みと共に滲み出てくる。

感慨深いですわぁ〜

そんな感慨深さとは関係なく、
食べ進めりゃ終わりが近づくのは当たり前。
食べ終わっちゃいますよ、そりゃ。

ラーメンハウス 寅ちゃん「替え玉」2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも終わってなるものか!

まだまだ延長するのだ!

アディショナルタイムに突入だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【替え玉】¥150

ラーメンハウス 寅ちゃん「替え玉」1

 

 

 

 

口頭注文で待っていると、
茹で上がりの麺が平皿から滑り入れられる。

 

 

 

ここからは味変も含めて楽しんじゃうよ。

ラーメンハウス 寅ちゃん「替え玉」3

白ゴマすりすり、
おろしニンニク、
紅生姜も入れちゃいましょう。

ラーメンハウス 寅ちゃん「替え玉」4

楽しんじゃいましょう。
最後の時間を楽しんじゃいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の時間は呆気なくお腹の中へと消え、
その時を迎える。

おそらくはこれが最後になるであろうから、
欲張ってもう1玉頼みたくもなったけど、
程良い加減で終わらせるのがイイかなと、
これにて終了。

ラーメンハウス 寅ちゃん「替え玉」5

 

 

 

チリン!現金払い!

 

 

 

次の日は角煮品切れで営業終了。
最終日は寅ちゃんラーメンとライスだけと、
メニューを絞りに絞ったんだとか。

ラーメンハウス 寅ちゃんの閉店案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょっちゅう食べに行ったわけではなくも、
食べ歩きする前にハマったラーメンで、
長い期間を食べ続けてきたラーメンで、
そりゃ感慨深き思い出深きラーメンで、
レジェンド店ともいうべきラーメンで、
そこは閉店を惜しむところではあって、
歴史がひとつ閉じてしまう寂しさはある。

おそらくはそう思っている人たちは、
周囲の客はそう思ってきたと思われるけど、
店頭はもちろん、
店内をキョロキョロ見回しても、
閉店案内は一切見ることなく、
先日店主本人に閉店の確認はしたけれど、
実は嘘だったんじゃないか?
実はまだまだ続き、
いつまでもやってる閉店セールの店の如く、
ちゃっかり営業継続してるんじゃないか?

そんなことも思ったりのたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報をキャッチし、
その日のうちに文章を書き、
翌日にはブログアップしたんだけど、
閉店告知案内は無かったことから、
もしかしたらひっそり閉店しようと、
寅ちゃんは考えていたのかもしれないけど、
それはそれで大層悲しむ客はいただろうし、
最後に味わい人はいただろうし、
僕もそのひとりだったので、
記憶のひとつに残せたし、
それは間違いじゃなかったと信じたい。

最終日から1ヶ月。
あの日以降、店は閉まったまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかくともかく、
寅ちゃんお疲れ様でした。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

 

m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメンハウス 寅ちゃんの外観6

ラーメンハウス 寅ちゃんの閉店案内

 

 

 

 

浜松市中央区

S