12月・1月の限定がイイ感じだったので、
提供あるうちにもう一度食べようかと、
チェーン店にてもう一度食べようかって、
そうそう思うことはないので異例中の異例。
うん、もう一度食べてみよう。
この記事を流し読み
【餃子の王将 浜松店】
平日の昼時だったんだけど、
直近でテレビ放送もあったゆえか?
結構混んでますな。
整理券を発行しての中待ちなんだけど、
スタッフが少なくないかしらん?
中待ちからもそう見えるし、
なかなか案内されないので、
実際にそうなのかもしれない。
やっと席へと案内されてメニューを眺め、
あれやこれや食べたいモードだったので、
ジャストサイズを織り交ぜての注文。
【ニラレバ炒め ジャストサイズ】¥370
ジャストサイズって少量サイズで、
ある意味お試しに食べられるシステムで、
あれやこれやと食べたい僕にはありがたき。
レバーにやや臭みが感じられたので、
そこは気分的にはノットジャストフィット。
【炒飯 ジャストサイズ】¥338
美味しく食べられたんだけど、
これはホントに少量で、
むしろ作って提供してくれて感謝だけど、
ノーマルサイズにすべきだったかと。
【にんにくゼロ生姜餃子】¥319
ニンニクは入っておらず、
逆に他の素材が引き立ち、
更には生姜であっさりと、
その香りも含めてコレはアリ。
何も付けずとも食べられ、
餡はパンパンギュウギュウではなくも、
程良き加減での詰め込み方で、
ぐにゃ皮でもないので一体感高く、
食べ応えもあってコレはアリ。
たまたまニンニクを控える必要があって、
ゼロ餃子にしたんだけどコレはアリ。
また食べたく思うんだわ。
ニンニクありとの食べ比べも面白いかな。
【五目あんかけラーメン】¥825
カウンター、テーブル共に空いているも、
中待ち客は多く居るも、
店員数が少なく見合ってはおらず、
とにかくバタバタでもって、
それは提供されたものからもそれを感じる。
同行者も同じものを頼んだけど、
具材の数にしても、
具材の散り方にしても、
見映えしない盛り方にしても、
あ、エビなんてさ、
ちゃんと漿(チャン)されてなくて、
薄衣というよりも天ぷら衣という感じで、
ぼてっとしちゃってて、
味的には美味しいとは思うんだけど、
雑でヤッツケ的な印象が強く、
諸々込みで満足度は低かった。
どこも人材不足は否めずなれど、
やむを得ないところはあるやもだけど、
ちょいと残念ではあったなぁ〜
種類豊富で手頃な価格で食べられる中華で、
また利用するとは思うんだけど、
ちょいと残念ではあったなぁ〜
チリン!PayPay!