問題です。
四つ葉のクローバーはどこでしょう?

Thinking Time スタート!
(答えはラストで。)
「腹ごなしで寄って行きますか?」
ちょいと歩こうかってことになり、
着いたのはこちら。

国指定史跡【小峰城跡】

本丸は今は無く、
復元された三重櫓と門があるみたいで、
とりあえずそこを目指して歩を進めていく。



ガヤガヤしておらずの静かな雰囲気で、
散歩するにはイイ感じ。




ねじれた面白い形の松に興味津々だったり、
お堀や石垣を眺めたり、
なんちゃらかんちゃらで三重櫓へ。




無料に惹かれて入ってみると、
あ!
木造なのね。



石落としや格子は他でも見かけたりするも、
梁などの組み方だったり、
中でも梁の表面の仕上げが興味深いぞ。



釿(ちょうな)削りというそうで、
鉋(かんな)の無い時代の道具で、
手で持てる小さな鍬(くわ)のイメージで、
斧のように表面を削るんだとか。


ほぉほぉほぉ
( ̄O ̄;)
タメになったねぇ〜
タメになったよぉ〜

あちゃこちゃにあるので、
なかなか見応えはあったりする。



ふらふらと見て回り、
また石垣を見てみたり、
ねじれた形の松がやっぱり面白かったり、


王蟲じゃね?

松ぼっくりを見つけたり、
瓦下にスズメを見つけたり、

四つ葉のクローバーを探したり・・・

でも、まだお腹は落ち着かない。

見かけた二ノ丸茶屋で、
あ!
アイス食べたら何らかの刺激でもって、
もしかしたらもしかしたらもしかしたら、
食欲が復活するかな?って思い、
気になった「とうふミルク」を選択。

食べてみると、
お!
豆腐だ!
すっきりな甘みのアイスが通り過ぎる時、
ふっと豆腐らしき大豆の香りが感じられる。
これは面白い。
あ、もう行くのね。
お腹は若干落ち着いた気になってきたので、
イってみましょう。
気になる候補はあったものの、
営業を終了している店もあり、
色々と検索した中から見つけた店を選択。
夜営業は既に始まっていましたぞ。


【手打中華 英(はなぶさ)】


緑の暖簾がなかなか斬新ね。

暖簾をくぐりて入店すると、
店内は右に厨房とカウンター、
左に小上がりなどが見えます。

腰を落ち着けてメニューを眺め、
醤油、醤油と続いていたので、
白河の塩ってのも食べてみたく、
あ、その辛いのもあるんだ!
それも面白そうだな。
うん、それにしゅる。
【塩ネギラーメン】¥900

ネーミングだけを見ると、
ネギだけが載っているように思うも、
(辛い)と表記はあったので、
おそらくはピリ辛ネギかと思っていたけど、
思っていた以上に赤くて辛そうな色。
うん、辛そうなんだわ。
本格的に辛そうなんだわ。

波の図柄が入る丼に、
ネギを浮かべた淡い色のスープ、
一部にラムスデン現象が表れていて、
麺は透けて見えていて、
トッピングにはチャーシュー、メンマ、
ホウレン草、なると、海苔を配していて、
その辛ネギをどかん!
チャーシューはキレイに広げているし、
全体的に盛りは丁寧だわね。
まずはスープをひと口。

あ
同行者がこちらを見ている。
何か言いたげにこちらを見ている。
「あっさり。」
「うん、あっさりだね。」
ふた口み口。
同行者がこちらを見ている。
何か言いたげにこちらを見ている。
「あっさり。」
「うん、あっさりだね。」
そう返すと、
卓上の醤油で味変を試みている。
それ、分からなくはない。
出汁感を削ぎ落とし、
エンミで仕上げたような感じで、
奥深さはなく、
あっさりとしている。

合わせるは加水高めの縮れた手打ち麺で、
ぷりっとした弾力、
もちっとした歯応えがあって、
ちょいとゴワつきがあって、
スープは馴染んではいるんだけど、
ぐいぐいと食べさせる力は感じない。
辛ネギを合わせてみよう。

おほッ!
結構辛いぞ!
舌を突き刺すような刺激があって、
結構辛いんだけど、
でもスープがそれを受け止めきれないので、
辛ネギのみが浮いちゃう感じなんだなぁ〜
あ、エンミがあるので、
若干スープの味は調整されるものの、
辛みがそれを上回っちゃうので効果なし。
僕もちょいと醤油で味変を試みるも、
大量に入れないと味がキマリそうにない。
チャーシューはぎしぎしタイプではなく、
柔らかくてイイんだけど、
これで味付け強かったなら、
また印象は変わったかもしれないな。
メンマはポキポキ。
【ギョーザ】¥400

同行者が頼んだんだけど、
ちょいと分けてくれた。

いつものように、
まずは何も付けずに口にしてみると、
ニラの香りが強くて、
ちょいと甘みある味付けがされていて、
こりゃイイぞ!
何も付けずともイケる。
皿上に残る油が気にはなるものの、
それがクドさに繋がるほどではなく、
何も付けずともイケる。
餃子はアリだね、餃子は。
うん、そんなこんなでフィニッシュで退店。
もう食べられません。
腹パンパンパパンです。
ババババンビ宇咲です。
でも明日になればまた食べます。
それまで休息です。


お疲れ様でした。
(( _ _ ))..zzzZZ

あ
四つ葉のクローバーはどこでしょう?

答えはこちらでした。

幸運をもたらす、
なんて言われていて、
いくつか見つけてはいたんだけど、
少なくとも直近はそうは感じなかったので、
明日以降、
美味しいラーメンに出会えることに期待ス。

