ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

浜松市中央区

ラボラトリー【生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)】@浜松市中央区板屋町

投稿日:2025年5月26日 更新日:

 

 

 

 

気持ちはニラボタン。

 

 

 

ニラの香りに満ち溢れて麺を頬張り、
もちろん、おろしニンニクも入れて、
ガッツリむひひひひと食べたい気分。

ラボラトリーの外観1

 

 

 

【ラボラトリー】

(浜松市中央区板屋町102-1)

ラボラトリーの外観4

 

 

 

・・・ではあったんだけどさ、
店頭には妖しきメニューが貼られててさ、
ココロをぐらつかせるの。
そうなの。

ラボラトリーの外観3

ラボラトリーのメニュー1

 

 

黒きドアを押し開けてさ、
カウンター席に着くとさ、
目の前には外には無かったメニューもあり、
更に更にココロをぐらつかせる。

ラボラトリーのメニュー2

ラボラトリーのメニュー3

ラボラトリーのメニュー4

 

 

 

 

 

僕のニラボタン・・・またの機会にしよう。

 

 

 

 

 

今回は、
今回も限定だな。

ラボラトリーの案内

ラボラトリーの内観

 

 

 

 

 

【生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)¥1,600

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」1

 

 

 

エビがたっぷり!

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」2

焼き桜エビたっぷりに縞エビ、
定番の水菜、青ネギ、カシューナッツの他、
紅タデも配されてのトッピング構成。

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」4

桜エビを摘まんでみると、
サクッと小さな殻ごと香りで弾け、
香ばしき香りが膨らむのよ。
縞エビは後のお楽しみにしておこう。

 

 

 

トップをざざっと散らし、
麺下のタレやなんかと共に全体を混ぜよう。

 

 

 

マーゼマーゼ
ψ(`∇´)ψ 

 マーゼマーゼ
 ψ(`∇´)ψ

 マーゼマーゼ
 ψ(`∇´)ψ

 

 

 

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」4

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」5

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」6

 

 

全体が上手く散らばったらば、
さぁ、いただいちゃいましょう。

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」7

現れたる麺は京都「麺屋棣鄂」製で、
手揉みされた平打ち麺。

ぷりっとした弾力、
もちっとした食感で、
塩ダレはもちろん桜エビも絡み、
食感と共に楽しませてくれる。
辛さ2、痺れ1といつもより少し抑えたので、
香りも活きてるような気がする。

 

 

 

 

楽しんで食べ進めていき、
縞エビを登場させちゃおう。

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」3

頭の殻を外して口にすると、
ねっとりとした食感、
甘き香りが口に広がる。

イイなぁ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭の殻はそのままにしておかない。

エビ味噌まで楽しまにゃ!と、
頭の殻から味噌ごと吸い出す吸い出す。
しっかりちゃっかりうっかり吸い出す。
ぺこっ!と殻を凹ますように吸い出す。
凸ばかりでなく凹も使うよ。吸い出す。

ラボラトリー「生縞海老と焼き桜エビのラボタン塩(辛さ2、痺れ1)」8

これがイイのよ。
味噌がイイのよ。
ここまでを楽しみたいのよ。

 

 

 

【贅沢丼】¥1,780

ラボラトリー「贅沢丼」1

海鮮丼もイっちゃいますよ。
そうですよ。

ラボラトリー「贅沢丼」2

12時から時計回りに書くと、
本当のネギトロ、天然ひらめ、
天然ばちまぐろ天身づけ、
天然南まぐろネギトロ、
天然ばちまぐろ天身が並べられ、
中央に青ネギを置く。

 

 

 

醤油を使う前に、
そのままを口にしてみたい。

いきなり醤油ではなく、
ラボの海鮮はそのままを口にしてみたい。

 

 

 

本当のネギトロは甘い。

ラボラトリー「贅沢丼」3

臭みなき甘さで醤油を掛けてもアリだけど、
その前にちょこっとだけでも口にすると、
刺身即醤油の概念を疑うようになるかも。
そんな感じで他も食べてみる。

 

 

 

ラボラトリー「贅沢丼」4

南まぐろネギトロは脂たっぷりで、
これはこれでアリっちゃあアリだけど、
醤油合わせがアリっらゃあアリな気がする。

ラボラトリー「贅沢丼」7

ラボラトリー「贅沢丼」6

ラボラトリー「贅沢丼」5

 

 

 

そんな感じで確かめたらば、
出汁醤油を使ってみる。

ラボラトリー「贅沢丼」8

漬けには必要ないので、
それ以外に。

山葵も使って味わって、
かき込んでの完食です。

 

 

 

 

 

間違いない。

次はレギュラーが食べられるか?
次も限定か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その答えはもちろん・・・

 

 

 

トランキーロ!

あっせんなよ!

 

 

トランキーロ

 

 

 

浜松市中央区

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.