ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

浜松市中央区

食堂 TAKA【ねぎラーメン】@浜松市中央区高丘北

投稿日:2025年8月9日 更新日:

 

 

 

 

気にはなっていたんです。

ラーメン有る無しに関わらず、
僕としてはネタ的に興味はあったし、
ずっとずっと気になっていたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチもやっていたようだけど、
夜だけ営業の居酒屋メインになったようで、
となると、
なかなか行きづらくなってくる。

ていうか、行かなかったんですが💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GHALのSNS投稿

GHALのSNS投稿

ケンさんの投稿を見かけちゃって、
興味復活マシマシになっちゃって、
でね、行ってみたくなっちゃって、
食堂に行ってみた、ってな話。

 

 

 

 

٩(๑òωó๑)۶ ガルルルルゥ

 

 

 

 

【食堂 TAKA】

(浜松市中央区高丘北2-1-20)

3

 

 

 

高丘中央通りのセブレブを曲がり、
スイングロードに入るとすぐにハケーン!

食堂 TAKAの外観1

道路看板はあるけどちょい地味、
建物看板もあるけどちょい地味2で、
ちょいと入りづらい雰囲気。

中の様子を伺うことも出来ずで、
ちょいと入りづらい雰囲気。

どの店もそうなんだけど、
ハツホーはいつも勇気が要るけど、
ちょいと入りづらい雰囲気。

食堂 TAKAの外観2

 

 

 

店頭には黒板メニューがあって見ると、
お魚系が結構あって僕的には嬉しいところ。

食堂 TAKAのメニュー1

ちょいと入りたくなる雰囲気。

 

 

 

 

 

店内は白クロスでもって明るく、
ダウンライトが多用され温かみを、
小さなテレビが賑やかさを演出って雰囲気。

L型カウンター6席、
左奥にテーブル4脚があって、
カウンターを中心に賑わっていて、
お母さんはその端っこに陣取って、
全体の采配を取っているように見える。

 

 

 

 

 

ご近所御用達の店って感じだなぁ〜

落ち着いた居酒屋というよりは、
賑やかな食堂兼居酒屋ってな感じで、
寄り合い所といった感がないわけではない。

 

 

 

 

 

テーブルに案内されて、
眺めるメニューはこちら。

食堂 TAKAのメニュー5

食堂 TAKAのメニュー6

食堂 TAKAのメニュー7

食堂 TAKAのメニュー8

食堂 TAKAのメニュー9

食堂 TAKAのメニュー10

食堂 TAKAのメニュー11

食堂 TAKAのメニュー12

食堂 TAKAのメニュー13

食堂 TAKAのメニュー14

食堂 TAKAのメニュー15

食堂 TAKAのメニュー16

 

 

 

 

食堂 TAKAのメニュー2

食堂 TAKAのメニュー3

食堂 TAKAのメニュー18

黒板メニューもあちこちにあって、
何から攻めようかと思案思案なれど、
まずはビールをイっちゃうよねぇ〜
そりゃ、そうよねぇ〜

特に暑さマシマシなんだもん。
利尿作用があるってんで、
水分補給にはならないらしいけど、
知ったこっちゃない!

あたしゃ、喉の渇きをビールで癒したいの!
そうなの!
知ったこっちゃないの!
そうなの!

 

 

 

【生ビール】

食堂 TAKA1

 

 

 

ぷひゃあ ε-(´∀`; )

 

 

 

【トマトモッツァレラ】

食堂 TAKA2

トマトとモッツァレラチーズ、
そこにオリーブオイル、
塩も掛けられているようだけど、
もうちょいあると嬉しかったな。

 

 

 

【刺身盛り合わせ】

食堂 TAKA3

盛り合わせはメニューにはなく、
この日のラインナップから、
お任せで作ったもらいました。

食堂 TAKAのメニュー4

〆こはだ、かつお、タコの3品が並び、
このくらいの盛りは適当でイイね。

食用菊はアイキャッチね。

食堂 TAKA5

4食堂 TAKA4

食堂 TAKA7

 

 

 

【馬刺し】

食堂 TAKA6

レギュラーで馬刺しがあるってのは珍しい。

今回は食べなかったけど、
レバ刺もあるってのは珍しい。

食堂 TAKA9

 

 

 

 

 

 

【イカワタ陶板焼】

注文したけど品切れみたいで残念無念。

 

 

 

 

 

 

【からあげ】

食堂 TAKA8

間違いなく唐揚げです。
間違いなくトリカラです。

 

 

 

【TAKAビール】

食堂 TAKA10

ネーミング的にネタ要素アリアリだし、
ビールとジンジャーエールってどうよ?

興味があって頼んでみたけど、
ま、そうだよね、
泡は立たないよね、って、
ビジュアル的にはそそられないし、
ほんのり甘い炭酸ってな感じで、
ビールの良さは消されちゃったし、
積極的に頼むものではないかな。

ネタ的にはOK牧場💦

 

 

 

【ホヤ貝】

食堂 TAKA11

仙台で食べた記憶はある。
海のパイナップルとも呼ばれるもの。

たまに売っているのを見たことはあるも、
捌き方が分からないので買ったことはなく、
興味湧いたので食べてみる。
ポン酢に付けて食べてみる。

食堂 TAKA12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、磯臭い。

そういうものだった記憶はあるけど、
やっぱり磯臭い。

山葵が添えられていたので付けてみると、
より磯臭さマシマシ。

 

 

 

殻から外れていないものがあったので、
硬い殻を握ってみると身が外れたので、
そのまま握りマシマシで試みると、
ちゅるんと外れた。

食堂 TAKA13

こういう風に取れるんだ。と初体験で学習。

 

 

 

 

 

なまこの腑(このわた)と塩辛にした珍味、
莫久来(バクライ)はまた食べたいな。

取り寄せ出来るのかしらん?

 

 

 

 

【山崎ハイボール】

欠品残念無念。

 

 

 

 

【角ハイボール】

食堂 TAKA14

酔えりゃあイイのよ、酔えりゃあ。

山崎でなくてもイイのよ。
飾りじゃないのよ、涙は。

 

 

 

【ピリ辛らっきょう】

食堂 TAKA15

甘み強い甘酢に鷹の爪で、
市販品を開けて盛っただけの印象強し。

ツマミとしては甘さが難。
らっきょうは塩揉みしただけでも好きで、
スーパーなどでちょこっと欲しいけど、
結構量なので躊躇しちゃうのよね。

 

 

 

ひと握りだけで販売してくれないかしら?

 

 

 

 

【ポテトフライ】

食堂 TAKA16

疑いようのないポテトフライ。
日本酒もイキたいけど、
迷うところだな。

 

 

 

 

生級井沢?

食堂 TAKAのメニュー17

 

 

 

 

【お茶漬け】

食堂 TAKA17

同行者が頼んだ鮭茶漬け。
〆に食べたくなるよねぇ〜お茶漬け。

「TAKAカレー」ってのもあったので、
ネタ的にはイケるかなと思ったものの、
呑みの〆としてはイマイチだし、
ケンさんとこでスパイスカレー食べたいし、
今回はスルーするぅ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、メニューにラーメンがあったのよ。

黒板メニューに台湾ラーメンもあったけど、
そちらは興味惹かれなかったので、
〆のラーメンはこちら。

 

 

 

【ねぎラーメン】¥700

食堂 TAKA「ねぎラーメン」

こういうビジュアルですかぁ〜

淡い醤油感のスープに、
自由に泳がるでなく浸かった感じの麺。
白ネギはスープと一緒に煮られていて、
青ネギはアイキャッチで中央に置かれる。

食堂 TAKA「ねぎラーメン」

めっちゃ家庭的なビジュアルね。

 

 

 

まずはスープをひと口。

食堂 TAKA「ねぎラーメン」スープ

 

 

 

おおッ?

 

 

 

鰹節がしっかり効いているよ。
カツオ出汁の醤油味だね。

エンミは強めなので、
もうちょい淡くしても良さげかな。
ちょいとしょっぱめ。

 

 

 

食堂 TAKA「ねぎラーメン」麺

低加水細麺がこれを吸い上げ、
全体的にはやはりしょっぱめだね。

 

 

 

食堂 TAKA「ねぎラーメン」ネギ

白ネギはしんなりしていて麺によく絡み、
あ、そうそう豚肉も入っていたっけ!

これがコク増しに役立ってて、
それも麺に絡みやすく食べられちゃう。

 

 

 

 

 

でもしょっぱめね。

 

 

 

 

 

限定ならまだしも、
レギュラーとしては寂しいかなぁ〜

 

 

 

 

 

はい、てなことで完食です。

 

 

 

 

 

〆にラーメンが食べられたことは良き。

 

 

チリン!PayPay!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食堂を名乗っているので、
食事だけをして帰る客もいるし、
寄り合い所として楽しむジモティもいたり、
居酒屋として楽しむことも出来るし、
そんな感じの【食堂TAKA】

食堂 TAKAの外観4

やっと訪問することが出来たので、
僕的には宿題をこなせたような感覚で、
ネタ的にもこなせたような感覚で、
アリ寄りのアリでフィニッシュです。

 

 

 

食堂 TAKAの外観5

ごちそうさまでした。

 

 

 

浜松市中央区

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2025 All Rights Reserved.