ラーメンが好きです。【美味しいか否か。また食べたいか否か。】を基準で記事を書いています☆

ただのラーメン好きブログ

宮城県

麺匠 独眼流【第3章】@宮城県仙台市

投稿日:

 

2017年5月、

麺匠 独眼流「第1章」の外観

静岡県浜松市での【第1章】を終了。

麺匠 独眼流「第1章」

最後の暖簾掛けは切なく、
気まぐれ店主・諏訪さんのことだから、

実はドッキリだよぉ〜

って、言うんじゃないかと、
そんな淡い期待を抱きつつ、
後日覗いてみると片付けは終了してて・・・

麺匠 独眼流「第1章」の内観

あの記事は自分で書いておきながら、
想いが詰まり過ぎちゃって、
今読み返しても泣けるほど。

あの記事⇨https://tadanoramenzukiblog.com/20170602dokuganryuu/

 

ま、でも地元に帰って、
次なる店を始めるとあれば、
ちょっとだけ離れた場所なんだから、
またいつか行けるいつか食べられる。

そう思うことで、
ココロのザワつきは抑えられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして【第2章】

地域的に、
同じ商標が使えない可能性もあったけど、
なんとか無事に使えたようで、
2017年7月、
仙台駅から車で2時間弱、
高速使いで1時間半弱の登米市で始動。

麺匠 独眼流「第2章」の看板

麺匠 独眼流「第2章」の外観

第2章⇨https://tadanoramenzukiblog.com/20170701dokuganryuu/

食べ手の反応を見ると好評だったようで、
送り出した側からすると嬉しい反面、
寂しき想いは少なからずあって悶々々。

その後、
麺を自家製に切り替えるなど進化し、
その盛り上がりは伝わってくるほどで、
もう安泰なんだろうな、と思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店主、まだまだ先を見ていた。

梅雨時に届いた、
やっと公表出来る極秘先走り情報によると、
生涯やっていく覚悟を持って、
そのスタイルも確実なものにしていこうと。

 

 

目指すは割烹スタイル。

 

 

神奈川県湯河原町、
愛知県豊川市などの店にも刺激を受け、
味だけでなく、
外観にしても、
内装にしても、
総合的な割烹スタイルにしていこうと、
1年以上前からその考えで、
最後の移転の為に動いていたそうで、
年末までに決めた場所はスキー場があり、
山登りとかをするような山、
泉ヶ岳(いずみがだけ)。

麺匠 独眼流の泉ヶ岳

仙台からは近く、
実家のある泉中央からも近い裏庭的な山で、
田舎というほどの場所ではないんだとか。

麺匠 独眼流の道路乗り入れ

道路の乗り入れはやっと出来たものの、
下水関係の許可取りが厳しく、
役所の説得などに時間を費やし、
当初の工事終了からは相当に遅れ、

麺匠 独眼流の土間基礎

麺匠 独眼流の建方

麺匠 独眼流の建方

内装壁は想いを込め自らが仕上げたりして、

麺匠 独眼流の内装壁

麺匠 独眼流の厨房

麺匠 独眼流の外観

ようやくの出来上がり。

 

カウンターだけのこじんまりした店ながら、
まだまだ先を見ていて、
自家製麺にしても、
粉も自ら製粉していく予定で、
材料も良い物だけを使い、
メニューは絞り、
シンプルにシンプルに、
醤油らぁ麺を追求していきたいんだと。
うんうんうん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりなき旅【第3章】

 

2019年9月21日(土)開店ッ!

 

 

この記事を流し読み

【麺匠 独眼流】

麺匠 独眼流の表札

麺匠 独眼流の看板

麺匠 独眼流の外観

住所は仙台市泉区福岡字岳山7-212

仙台駅基準で登米市より1時間ほど短縮し、
仙台泉プレミアムアウトレットに近いけど、
新たに切り開いた土地なので、
ナビでの表示は厳しいようなので、
泉ヶ岳を目標にバス通りを上っていくと、
左手にあるんだそう。

定休日は火曜日で、
営業時間はとりあえず11時~15時。

 

 

コンセプトとしては、
スープどうたらよりも麺主体で、
麺をとにかく食べてもらいたいとの想い。

レシピは以前のものとは変わり、
比内地鶏、名古屋コーチン、青森シャモ、
イベリコ豚、真昆布をベースのスープとし、
基本ラーメンとしては、

「醤油らぁ麺」¥1,000

「塩らぁ麺」¥1,000

「独眼流つけ麺」¥1,400

「仙臺香露」¥1,200を用意。
(※仙臺=仙台の旧漢字)

 

 

しばらくは醤油、塩のみとし、
順次メニュー解放する予定。

 

 

【麺匠 独眼流】第3章だぞんッ!

\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ近づいた場所なんだから、
またいつか行けるいつか食べられる。

 

 

 

 

宮城県

Copyright© ただのラーメン好きブログ , 2024 All Rights Reserved.